• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

局在プラズモンシートによる細胞接着ナノ界面の超解像度ライブセルイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 19H05627
研究機関九州大学

研究代表者

玉田 薫  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (80357483)

研究分担者 木戸秋 悟  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (10336018)
須川 晃資  日本大学, 理工学部, 教授 (40580204)
岡本 晃一  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (50467453)
居城 邦治  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (90221762)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
キーワード局在プラズモン共鳴 / ライブセルイメージング / 超解像度 / ナノ粒子 / がん細胞 / 機械学習 / 画像解析
研究実績の概要

課題1では、蛍光増強効果を利用した細胞観察により適したプラズモンナノシートの作製に向けて、ナノディスク(円盤状粒子)の合成に注力した。具体的には、昨年度開発した水-ブタノール混合溶媒系での界面での微粒子自己組織化現象を利用した円形銀ナノプレートの自己組織化と、超薄円盤状金ナノ粒子の温度応答性自己集合化に成功した。新たにEmpty liquid相(電場増強効果はあるが異常透明性を示す金属微粒子からなるネットワーク構造)を発見した。

課題2では、細胞の接着・伸展における細胞骨格アクチンの動態がプラズモンシート上でより鮮明に観察できることを確認し、これにより正常・がんまたはがんの悪性度を接着界面でのアクチン分布パターンにより識別することに成功した。
さらに細胞接着ナノ界面の機械的変形特性の検知によるがん細胞の診断を試み、これに成功した。細胞膜糖衣の厚みはがん細胞において厚く、糖衣近傍は局所的にpHが低下する。これに着目し、細胞膜近傍の局所pH分布をpH応答性蛍光分子固定化基板上で蛍光イメージングすることで、がん細胞と正常細胞の判別をした。

課題3では、次年度の最終年に向けて、機械学習専用の計算機機材を導入し、シート上での高解像度蛍光観察データを用いた機械学習による細胞自動診断法の開発に着手した。pH変化によるがん細胞の診断についても、得られた細胞接着界面の蛍光観察像をpH分布に変換表示する画像処理アルゴリズムを開発することで、細胞膜糖衣の界面おける垂直変形性を診断情報として取り出すスキームを開発した。一方で、ペロブスカイト量子ドットを使ったイメージング法の開拓に向けて、スピンコートによる粒子単層膜の作製法を確立した。ペロブスカイト粒子を用いた国際共同研究では、Tammプラズモン上にペロブスカイト量子ドット単層膜を配置した構造からの発光特性について論文にまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

課題1、課題2、課題3ともに順調に進展している。課題1:超解像度超高速ライブイメージング用局在プラズモンシートの作製では、電磁気計算において最も大きな電場増強効果が予想される極薄ナノディスクの合成に成功し、さらにこれまで困難であった自己組織化も可能になり、球状粒子を超える強い界面増強蛍光を得るという目標に達成しつつある。課題2:細胞接着ナノ界面の創製と分子ダイナミクスの直接観察では、プラズモンシート上での細胞動態観察において、正常・がんまたはがんの悪性度を識別するという当初目標を達成することができた。この成果について、本年度医学系学会を含む複数の国内外学会で招待講演を行い、現在論文投稿中である。またメカノバイオロジーによってがん細胞の診断を無染色で行う目標についても、今回細胞近傍の局所pH分布を計測するという新たなアイデアにより達成することができた。課題3幹細胞・がん細胞のハイスループット細胞膜活動診断法の確立では、機械学習による自動検出等に向けた準備が、プラズモンイメージング並びにメカノバイオロジー研究の両方で順調に進捗している。

今後の研究の推進方策

最終年として、課題1については、異形ナノ粒子の自己組織化に関するレビュー論文をまとめるとともに、極薄ナノディスク粒子のイメージング応用への実効性を試験する。さらに、自己組織化シートのイメージング以外の応用についても合わせて検討する。例えば、新たに発見したEmpty liquid相のデバイス応用に関する検討を進める。自己組織化法としても、気/水界面へのナノ物質誘引技術をさらに発展させるとともに、高解像度イメージングには不適当だが、特殊な光学効果が得られることがわかってきたトップダウン型の金属微細構造作製技術についても、電磁気シミュレーションとともに多様な応用可能性を模索する。
課題2については、独自開発の蛍光分子を使った迅速かつ簡便な蛍光標識法について新たに検討項目に加えることで、当該技術の実装的価値を高める(当初計画外)。さらにポリマー薄膜を界面変形層として用いる無染色細胞の接着牽引挙動による細胞診断を完成させるとともに、国際共同研究にて実施してきたフルカラーペロブスカイト量子ドットの細胞イメージングへの応用も合わせて完成を目指す。
課題3では、当初計画に沿って、プラズモンシート上各種細胞の接着面の静止画または動画を用いた機械学習による各種細胞の「ハイスループット細胞活動診断システム」を完成させるとともに、局在プラズモンシートの市販化(事業化)に向けた検討に着手する。

  • 研究成果

    (98件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (81件) (うち国際学会 27件、 招待講演 17件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 国立成功大学(台湾)/国立台湾師範大学(台湾)/国立台湾大学(台湾)(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立成功大学(台湾)/国立台湾師範大学(台湾)/国立台湾大学(台湾)
  • [国際共同研究] 中国海洋大学/青島海洋科学・技術国家実験室(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国海洋大学/青島海洋科学・技術国家実験室
  • [雑誌論文] プラズモニクスに基づくIII-V 族窒化物半導体の高効率緑色発光2023

    • 著者名/発表者名
      岡本晃一,垣内晴也,亀井勇希,松山哲也,和田健司,船戸充,川上養一
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 51 ページ: 97-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tamm-Plasmon Exciton-Polaritons in Single-Monolayered CsPbBr3 Quantum Dots at Room Temperature2023

    • 著者名/発表者名
      Meng Cheng Yen, Chia Jung Lee, Yung Chi Yao, Yuan Ling Chen, Sheng Chan Wu, Hsu Cheng Hsu, Yuto Kajino, Gong Ru Lin, Kaoru Tamada, Ya Ju Lee
    • 雑誌名

      Adv. Optical Mater

      巻: 11 ページ: 2202326(1-10)

    • DOI

      10.1002/adom.202202326

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Local pH mapping in the cell adhesion nano-interfaces on a pH-responsive fluorescence-dye-immobilized substrate2023

    • 著者名/発表者名
      S. Masaike, Y. Tsuji, and S.Kidoaki
    • 雑誌名

      Anal. Sci

      巻: 39 ページ: 347-355

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00239-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA-Functionalized Silver Nanoparticles in an Alcoholic Solvent for Environment-Dictated Multimodal Actuation2022

    • 著者名/発表者名
      Li Kong, Luyang Wang, Yali Shi, Lin Peng, Xingguo Liang, Guoqing Wang*, Hideyuki Mitomo, Tohru Takarada, Kuniharu Ijiro, and Mizuo Maeda
    • 雑誌名

      ACS Appl. Nano Mater.

      巻: 8 ページ: 10321-10330

    • DOI

      10.1021/acsanm.2c01493

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Three-dimensional structure determination of gold nanotriangles in solution using X-ray free-electron laser single-particle analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Nakano, Osamu Miyashita, Yasumasa Joti, Akihiro Suzuki, Hideyuki Mitomo, Yoshiya Niida, Ying Yang, Hirokatsu Yumoto, Takahisa Koyama, Kensuke Tono, Haruhiko Ohashi, Makina Yabashi, Tetsuya Ishikawa, Yoshitaka Bessho, Kuniharu Ijiro, Yoshinori Nishino, and Florence Tama
    • 雑誌名

      Optica

      巻: 9 ページ: 776-784

    • DOI

      10.1364/OPTICA.457352

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hysteresis in the Thermo-Responsive Assembly of Hexa(ethylene glycol) Derivative-Modified Gold Nanodiscs as an Effect of Shape2022

    • 著者名/発表者名
      Joshua Chidiebere Mba, Hideyuki Mitomo*, Yusuke Yonamine, Guoqing Wang, Yasutaka Matsuo, and Kuniharu Ijiro
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 12 ページ: 1421(1-15)

    • DOI

      10.3390/nano12091421

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Core-Gap-Shell Nanoparticles@Polyaniline with Tunable Plasmonic Chiroptical Activities by pH and Electric Potential Dual Modulation2022

    • 著者名/発表者名
      Han Lin, Hideyuki Mitomo*, Yusuke Yonamine, Zhiyong Guo*, and Kuniharu Ijiro*
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 34 ページ: 4062-4072

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.2c00313

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Modulation Technique of Localized Surface Plasmon Resonance of Palladium Nanospheres by Coating with Titanium Dioxide Shell for Application to Photothermal Therapy Agent2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Hayakawa, Masato Furuya, Hironobu Tahara, Yasuhiro Kosuge, Tsuyoshi Kimura, Kosuke Sugawa, Joe Otsuki
    • 雑誌名

      Nanoscale Research Letters

      巻: 17 ページ: 60(1-13)

    • DOI

      10.1186/s11671-022-03697-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-dimensional assembled PVP-modified silver nanoprisms guided by butanol for surface-enhanced Raman scattering-based invisible printing platforms2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sugawa, Yutaro Hayakawa, Yukiko Aida, Yuto Kajino, Kaoru Tamada
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 14 ページ: 9278-9285

    • DOI

      10.1039/D2NR01725C

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep-ultraviolet localized surface plasmon resonance using Ga nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Soshi Endo, Kohei Shimanoe, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, and Koichi Okamoto
    • 雑誌名

      Optical Materials Express

      巻: Vol. 12, Issue 7 ページ: 2444-2452

    • DOI

      10.1364/OME.456061

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プラズモニックメタ表面を利用した高時空間分解能ライブセルイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      玉田 薫(九州大学)
    • 雑誌名

      Molecular Electronics and Bioelectronics

      巻: 33 ページ: 171-176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞操作変数としての高分子基材の変形特性2022

    • 著者名/発表者名
      政池 彩雅、木戸秋 悟
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 71 ページ: 164-168

  • [学会発表] Flexibly Configurable Gold Nanorod Arrays Templated on Polymer Brush Substrates2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mitomo
    • 学会等名
      MATCON2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of surface plasmon-based ,molecular photoenergy conversion devices2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sugawa
    • 学会等名
      Vebleo - Scientific Conferences & Webinars
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmonics and Plasmonic Metamaterials Using Random Metal Nanostructures for High Efficiency Light-Emitting Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okamoto
    • 学会等名
      4th Editional of Laser, Optics and Photonics (V-Laser2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] NHoM構造による紫外波長域の局在表面プラズモン共鳴の制御とZnO薄膜の発光増強2023

    • 著者名/発表者名
      時盛 将吾,久保田 隼也,中塚 祐哉,大坂 昇,松山 哲也,和田 健司,岡本 晃一
    • 学会等名
      日本光学会ナノオプティクス研究グループ 第29回研究討論会
  • [学会発表] プラズモン共鳴を用いたライブセルイメージングのためのAu on Ag Disk基板の作製2023

    • 著者名/発表者名
      松浦 壮汰、小澤 優貴、大坂 昇、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Nano Disc on Mirror構造を用いた局在表面プラズモン共鳴の制御2023

    • 著者名/発表者名
      初岡 涼平、前田 早郁子、仁熊 嶺、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Al基板上のAuナノ半球構造によるZnO薄膜の紫外域発光増強2023

    • 著者名/発表者名
      時盛 将吾、久保田 隼也、中塚 祐哉、大坂 昇、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] プラズモニックメタ表面を利用した高時空間分解能 ライブセルイメージング2023

    • 著者名/発表者名
      玉田薫
    • 学会等名
      2022年度多元技術融合光プロセス研究会 第5回研究交流会プログラム
  • [学会発表] Emission Color Tuning of CsPbI3 Nanocrystals by Mixing with CsPbBr3 Nanocubes and Nanoplatelets2023

    • 著者名/発表者名
      Eimantas Bucmys、Yukiko Aida、Yuto Kajino、Yusuke Arima、Toshinori Matsushima、Kaoru Tamada
    • 学会等名
      第70回 応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 金・酸化セリウム混合ナノ粒子からなる二次元シートを利用した高感度プラズモニックセンサーの開発2023

    • 著者名/発表者名
      林 結華、相田 裕輝子、梶野 祐人、有馬 祐介、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、玉田 薫
    • 学会等名
      第70回 応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] CeO2ナノ粒子自己組織化膜を利用したプラズモニックナノキャビティ構造の作製2023

    • 著者名/発表者名
      梶野 祐人、小副川 智哉、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、玉田 薫
    • 学会等名
      第70回 応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Effect of Salt Concentration on the Formation of 2D Self-Assembled Networked Structure with Gold Nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Ema Baliunaite、Shinya Shinjo、Yukiko Aida、Yuto Kajino、Yusuke Arima、Kaoru Tamada
    • 学会等名
      第70回 応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Flexibly Configurable Gold Nanorod Arrays on Polymer Brush Substrates2022

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mitomo
    • 学会等名
      2022 RIES-CEFMS Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-Assembly of Gold Nanoparticles in Solutions2022

    • 著者名/発表者名
      Kuniharu Ijiro
    • 学会等名
      2022 RIES-CEFMS Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gold Nanorod Arrays with Flexible Structures on Polymer Brush Substrates2022

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mitomo
    • 学会等名
      AsiaNANO 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高分子ブラシを利用した棒状金ナノ粒子の垂直配列化と配向変化2022

    • 著者名/発表者名
      関澤 祐侑、三友 秀之、与那嶺 雄介、磯野 拓也、田島 健次、佐藤 敏文、居城 邦治
    • 学会等名
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] Reversible assembly of gold nanorods in a DNA brush substrate in response to temperature2022

    • 著者名/発表者名
      Jingyan Yang, Hideyuki Mitomo, Yu Sekizawa, Yusuke Yonamine, Kuniharu Ijiro
    • 学会等名
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] Flexible control of the GNR assembly/disassembly in DNA brushes as a 2D layer2022

    • 著者名/発表者名
      JINGYAN YANG, Hideyuki MITOMO, Yu SEKIZAWA, Yusuke YONAMINE, Kuniharu IJIRO
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 2次元平面上で構造を制御可能な金ナノロッドアレイの創製2022

    • 著者名/発表者名
      三友 秀之・楊 セイケン・関澤 祐侑・与那嶺 雄介・居城 邦治
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] 溶媒に依存して可逆的に形成する金ナノ粒子ベシクル2022

    • 著者名/発表者名
      杉山亮、三友秀之、与那嶺雄介、居城邦治
    • 学会等名
      第32回バイオ・高分子シンポジウム
  • [学会発表] Hysteresis on assembly/disassembly of gold nanodiscs coated with thermo-responsive molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Joshua Chidiebere Mba, Hideyuki Mitomo, Yusuke Yonamine, Yasutaka Matsuo and Kuniharu Ijiro
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 合成高分子ブラシの構造変化を利用した金ナノロッドの配向変化2022

    • 著者名/発表者名
      関澤祐侑、三友秀之、与那嶺雄介、磯野拓也、田島健次、佐藤敏文、居城邦治
    • 学会等名
      ナノ学会 第20回大会
  • [学会発表] Thermo-responsive assembly of gold nanodiscs functionalized with hexa (ethylene glycol) derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Joshua Chidiebere Mba, Hideyuki Mitomo, Yusuke Yonamine, Yasutaka Matsuo and Kuniharu Ijiro
    • 学会等名
      ナノ学会 第20回大会
  • [学会発表] Enhancement of uphill triplet energy transfer-based upconverted emission by photothermal conversion of plasmonic gold nanorods2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamada, Riku Watanabe, Kosuke Sugawa, Joe Otsuki
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Materials Engineering and Nanotechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] Improved upconverted emission from triplet-triplet annihilation-based upcponversion systems incorporated in polymer solid matrix using photothermal effect of gold nanoprisms2022

    • 著者名/発表者名
      Ikuya Kawai, Kosuke Sugawa, HironobuTahara, Joe,Otsuki
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Materials Engineering and Nanotechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of High-Performance Triplet-Triplet Annihilation-Based Upconversion Films Using Localized Surface Plasmon Resonance2022

    • 著者名/発表者名
      須川 晃資
    • 学会等名
      ナノ学会合同部会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 光熱治療ナノ材料を指向した対称性崩壊アルミニウムナノ材料の プラズモン波長制御と,光熱変換特性2022

    • 著者名/発表者名
      矢葺大空,須川晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年度 材料技術研究協会討論会
  • [学会発表] 光共鳴特性を発現する二酸化チタン微結晶の合成2022

    • 著者名/発表者名
      森 瑛美,須川晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年度 材料技術研究協会討論会
  • [学会発表] 気/水界面における異方性銀ナノプリズム集積体の構築および情報隠蔽プラットフォームへの応用2022

    • 著者名/発表者名
      須川晃資,早川祐太郎,相田裕輝子,梶野祐人,玉田 薫
    • 学会等名
      2022年度 材料技術研究協会討論会
  • [学会発表] 発光分子薄膜/増感分子 MOFs ヘテロ構造からの三重項対消滅型アップコンバージョン発光の生成2022

    • 著者名/発表者名
      本間浩輝,須川晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年度 材料技術研究協会討論会
  • [学会発表] C70フラーレンを増感剤とした 三重項-三重項対消滅型アップコンバージョンにおける 局在型表面プラズモン共鳴の増強・消光機構2022

    • 著者名/発表者名
      福村晟也,須川晃資,松井匠秀,加藤隆二,田原弘宣,大月穣
    • 学会等名
      第41回固体・表面光化学討論会
  • [学会発表] プラズモニック半導体ナノ結晶のフォトサーマル効果を利用したアップヒル型エネルギー移動を含む固相三重項対消滅型アップコンバージョン系の実現2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺理玖,山田憲,須川晃資,大月穣
    • 学会等名
      第41回固体・表面光化学討論会
  • [学会発表] 熱活性化遅延蛍光分子(4CzIPN)と局在型表面プラズモン共鳴との光学相互作用の調査および三重項対消滅アップコンバージョン応用への試み2022

    • 著者名/発表者名
      青木悠,須川晃資,大月穣
    • 学会等名
      第41回固体・表面光化学討論会
  • [学会発表] プラズモニック三重項対消滅型アップコンバージョン薄膜の創製:金属/薄膜間距離依存性2022

    • 著者名/発表者名
      本多丈太郎,須川晃資,大月穣
    • 学会等名
      第41回固体・表面光化学討論会
  • [学会発表] 熱活性化遅延蛍光分子である4CzIPNを用いる三重項対消滅型アップコンバージョンとプラズモン共鳴との相互作用2022

    • 著者名/発表者名
      青木 悠,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022 ―日本化学会秋季事業
  • [学会発表] C70フラーレン(C70)を増感剤とした三重項―三重項対消滅型アップコンバージョンにおける局在型表面プラズモン共鳴の増強・消光効果2022

    • 著者名/発表者名
      福村 晟也,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022 ―日本化学会秋季事業
  • [学会発表] エピタキシャル成長によるポルフィリンMOFs薄膜を用いた三重項対消滅型アップコンバージョンシステムの確立2022

    • 著者名/発表者名
      本間 浩輝,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022 ―日本化学会秋季事業
  • [学会発表] プラズモニック半導体ナノ結晶の光熱効果を利用したアップヒル型エネルギー移動を含む三重項対消滅型アップコンバージョン系の実現2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 理玖,山田 憲,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022 ―日本化学会秋季事業
  • [学会発表] 光熱治療ナノ材料を指向した対称性崩壊アルミニウムナノ材料のプラズモン波長制御と光熱変換特性2022

    • 著者名/発表者名
      矢葺 大空,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] ポリビニルピロリドン保護異方性銀ナノプリズムの気/水界面自己集積とSERSイメージングプラットフォームとしての応用2022

    • 著者名/発表者名
      須川 晃資,早川 祐太郎,相田 裕輝子,梶野 祐人,玉田 薫
    • 学会等名
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] 増感分子として光機能性金属有機構造を用いた界面での三重項対消滅型アップコンバージョン発光の実現2022

    • 著者名/発表者名
      本間 浩輝,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      第73回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] プラズモニック三重項対消滅型フォトンアップコンバージョンシステムにおける 金属ナノ粒子/システム間の特異な距離依存性2022

    • 著者名/発表者名
      本多 丈太郎,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
  • [学会発表] プラズモニック三重項対消滅型アップコンバージョンにおける増感分子の重原子効果の影響2022

    • 著者名/発表者名
      福村 晟也,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
  • [学会発表] ポリマーマトリックスを利用する固相系三重項対消滅型アップコンバージョン系におけるプラズモニック金属ナノ粒子の光熱変換効果2022

    • 著者名/発表者名
      川合 育椰,須川 晃資,田原 弘宣,大月 穣
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
  • [学会発表] アップヒル型エネルギー移動を含む固相三重項対消滅型アップコンバージョン系の駆動に向けたプラズモニック半導体ナノ結晶の三次元配置2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 理玖,山田 憲,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
  • [学会発表] 熱活性化遅延蛍光性 4CzIPN を増感分子とした三重項対消滅アップコンバージョンシステムにおける局在型表面プラズモン共鳴の影響2022

    • 著者名/発表者名
      青木 悠,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
  • [学会発表] アップヒルエネルギー移動型三重項対消滅型アップコンバージョンにおける異方性金ナノ粒子による熱活性化2022

    • 著者名/発表者名
      山田 憲,渡邊 理玖,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
  • [学会発表] スピン反転光学遷移を含む Os(II)錯体ベース三重項対消滅型アップコンバージョン発光系におけるプラズモンの影響2022

    • 著者名/発表者名
      田中 里玖,須川 晃資,大月 穣
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
  • [学会発表] Wavelength Selective Diffraction Grating Using Silver Nano Hemispherical Structure2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kubota, Yuya Nakatsuka, Soshi Endo, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, Koichi Okamoto
    • 学会等名
      International Conference on Nano-photonics and Nano-optoelectronics 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Colorimetric LSPR sensor using Ag-NHoM structures2022

    • 著者名/発表者名
      Sayako Maeda, Rei Niguma, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, and Koichi Okamoto
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics(APNFO13)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of live cell imaging system using surface plasmon resonance of gold nanodisk structures2022

    • 著者名/発表者名
      Noboru Osaka, Masaki Ozawa, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, Koichi Okamoto, Ai Kawakita, Kaori Murata, and Kenji Sugimoto
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics(APNFO13)
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel Plasmonic Metamaterials based on Ag Nano-Hemispheres and Metal/Dielectric Multilayer Structures2022

    • 著者名/発表者名
      Rei Niguma, Sayako Maeda, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, Koichi Okamoto
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmonic colorimetric sensor using Ag-NHoM structures2022

    • 著者名/発表者名
      Sayako Maeda, Koki Matsuda, Rei Niguma, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, Koichi Okamoto,
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Efficient Green Emissions of InGaN/GaN Quantum Wells with oxide thin films2022

    • 著者名/発表者名
      Seiya Kaito, Yuki Kamei, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, Mitsuru Funato, Yoichi Kawakami, Koichi Okamoto
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmonics and plasmonic metamaterials using random metal nanostructures for smart photonic devices2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okamoto
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmonic Colorimetric Sensor using Ag Nano-Hemispheres on Mirror2022

    • 著者名/発表者名
      Sayako Maeda, Rei Niguma, Tetsuya Matsuyama, Kenji Wada, Koichi Okamoto
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmonic Biosensors using Metallic Nano-Hemispheres on Mirrors2022

    • 著者名/発表者名
      Sayako Maeda, Rei Niguma, Kenji Wada, Tetsuya Matsuyama, Koichi Okamoto
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Efficient Green Emissions of InGaN/GaN Quantum Wells based on Nanophotonics and Plasmonics2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okamoto
    • 学会等名
      2022 Asian Conference on Nanoscience & Nanotechnology(AsiaNANO 2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属および誘電体ナノ構造を用いたInGaN/GaN量子井戸の高効率緑色発光2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 晃一
    • 学会等名
      応用電子物性分科会研究例会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生細胞への青色レーザー光照射により生じる光毒性の定量評価2022

    • 著者名/発表者名
      大坂 昇、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一、川喜多 愛、村田 香織、杉本 憲治
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Ag-Nano Disk on Mirror構造を用いたプラズモニック比色センサ2022

    • 著者名/発表者名
      前田 早郁子、仁熊 嶺、大坂 昇、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] ランダムに発生する金属ナノ粒子の拡散方程式に基づく配置パターン予測2022

    • 著者名/発表者名
      垣内 晴也、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] コアシェルNHoM構造を用いた深紫外波長域での局在表面プラズモン共鳴の制御2022

    • 著者名/発表者名
      時盛 将吾,久保田 隼也,中塚 裕哉,大坂 昇,松山 哲也,和田 健司,岡本 晃一
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2022
  • [学会発表] 金属ナノ構造を用いたグレーティング構造の光学特性測定2022

    • 著者名/発表者名
      久保田 隼也,中塚 祐哉,時盛 将吾,松山 哲也,和田 健司,岡本 晃一
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2022
  • [学会発表] 窒化物半導体のナノ構造に基づく高効率発光とデバイス応用2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 晃一
    • 学会等名
      第14回ナノ構造エピタキシャル成長講演会
  • [学会発表] 光技術・光デバイスの限界を目指して ~ひたすら楽しい大学の研究生活~2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 晃一
    • 学会等名
      第4回ISYSE研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑色発光をもつ半極性InGaN/GaNの表面プラズモン共鳴による発光増強―空間及び時間分解特性―2022

    • 著者名/発表者名
      河合奏太,松山哲也,和田健司,岡田成仁,只友一行,岡本晃一
    • 学会等名
      レーザー学会第571回研究会「レーザー計測とその応用」
  • [学会発表] High Spatiotemporal Resolution Live Cell Imaging on a Plasmonic Metasurface2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Tamada
    • 学会等名
      SPIE2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High Spatiotemporal Resolution Live Cell Imaging on a Plasmonic Metasurface2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Tamada
    • 学会等名
      Materials Science Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transient fibrous nascent adhesion visualized on Plasmonic Metasurface2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Tamada
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズモニックメタ表面上での高時空間分解能ライブセルイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      玉田薫
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会業績賞受賞記念講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界中どこでも誰でも超解像度イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      玉田薫
    • 学会等名
      Brown Bag Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] SELF-ASSEMBLY AND SELF-ASSEMBLY2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Tamada
    • 学会等名
      AsiaNANO2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High Spatiotemporal Resolution Live Cell Imaging on a Plasmonic Metasurface2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Tamada
    • 学会等名
      13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANO-MOLECULAR ELECTRONICS (ICNME)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プラズモニックメタ表面を利用した高時空間分解能 ライブセルイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      玉田薫
    • 学会等名
      第64回 日本顕微鏡学会九州支部集会・学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Plasmonic metasurface with high axial light confinement for the interfacial monitoring on actin dynamic during early cell adhesion stage2022

    • 著者名/発表者名
      S. T. Lee, T. Kuboki, S. Kidoaki, Y. Aida, S. Ryuzaki, K. Okamoto, Y. Arima, K. Tamada
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorescence imaging with high axial light confinement by metal nanoparticle sheet for the interfacial monitoring on actin dynamic2022

    • 著者名/発表者名
      S. T. Lee, T. Kuboki, S. Kidoaki, Y. Aida, S. Ryuzaki, K. Okamoto, Y. Arima, K. Tamada
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Gold nanoparticle sheet with high axially confined light for the interfacial fluorescence imaging for actin dynamic monitoring in breast cancer cells2022

    • 著者名/発表者名
      S. T. Lee, T. Kuboki, S. Kidoaki, Y. Aida, Y. Arima, K. Tamada
    • 学会等名
      第73回 コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] プラズモニックナノ構造を用いた鉛ハライドペロブスカイトナノ粒子二次元膜の発光増強2022

    • 著者名/発表者名
      梶野 祐人・相田 裕輝子・玉田 薫
    • 学会等名
      第83回 応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Manipulation of cellular durotaxis on a matrix with cell-scale stiffness heterogeneity2022

    • 著者名/発表者名
      木戸秋 悟
    • 学会等名
      Engineering mechanics of cell & tissue morphogenesis
    • 国際学会
  • [学会発表] 非一様力学場がもたらす運動細胞のメカノ活性化2022

    • 著者名/発表者名
      木戸秋 悟
    • 学会等名
      第34回バイオエンジニアリング講演会
  • [図書] 金属ナノ粒子の合成・設計・制御と応用技術~種々の合成法、サイズ・形状の制御と評価、分散・配合技術、応用展開~2022

    • 著者名/発表者名
      須川晃資
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー社
    • ISBN
      978-4-86428-248-2
  • [図書] World Scientific Reference on Plasmonic Nanomaterials2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sugawa
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      World Scientific Pub Co Inc
    • ISBN
      978-981-123-513-9
  • [備考] 局在プラズモンシートによる細胞接着ナノ界面の 超解像度ライブセルイメージング

    • URL

      https://kakenhi-s-tamada.cm.kyushu-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi