• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

パブリックスピーキングにおける「説得」のマルチモーダル分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K00706
研究機関金沢大学

研究代表者

深澤 のぞみ  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (60313590)

研究分担者 山路 奈保子  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (40588703)
須藤 秀紹  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (90352525)
大江 元貴  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (30733620)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード非言語行動 / 評価
研究実績の概要

本研究は,公的な場で,情報や考えを他人に伝えるパブリックスピーキングにおいて,いかに他人を納得させるか,すなわち「説得」がどのようなプロセスで実現するのかについての統合的な分析を行うものである。パブリックスピーキングでは,スピーチの内容面と、さらに非言語行動がそろって初めて「説得」が成功すると考えられる。本研究では、パブリックスピーキングのマルチモーダルな分析と検証を行うことを目的とし、実験的手法を用いて検証を行った上で、日本語教育分野やグローバルコミュニケーション分野での教育に寄与することを目指す。
2020年度は「説得」の実態を実験的な手法で明らかにしようとしていたが、一定の人を集めての実験が必要で、またこれに伴い研究者の出張なども必要となるため、コロナ下でこの部分の実施は不可能となった。そこで2021年度に検討する予定であった、外国人のための日本語教育,あるいはグローバルコミュニケーション教育などでの研修や教育に説得の特徴を取り入れた具体的な方法の考案について、着手することにした。
具体的には、海外の大学に所属する研究協力者と世界で日本語教育に携わりパブリックスピーキングの指導の経験がある日本語教師に対して、非言語行動についての意識を調査することにし、アンケート調査の実施後、分析を行った。この結果、パブリックスピーキングの指導経験のある日本語教師は全員が非言語行動の指導を行うと回答したが、非言語行動の種類によって指導法や評価の仕方には異なりがあることがわかり、またその指導の基本的な考え方にはさまざまな意見があり、今後の更なる詳しい調査が必要がことも明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍で、本研究に含まれている一定数の被験者を必要とする実験的手法の実施や、研究者の出張が全くできなくなった。その上に、通常の教育や管理面での業務がオンラインで行われるようになったことで、業務量が非常に増加し、研究に当てられる時間が減少した。そのため、計画通りの研究の実施が困難となった。

今後の研究の推進方策

新型コロナウィルス感染拡大が始まって1年以上が経過した現在、さらに状況が悪化している。本研究で行う予定であった多くの人を集めての実験や研究者の出張などは、ワクチン接種の効果が現れてからでないと十分にできない可能性がある。
そこで研究の計画を少し変更し、まず2020年度に海外の研究協力者とともに行ったパブリックスピーキングの非言語行動の指導についての意識調査をさらに深め、オンラインによるインタビュー調査などで非言語行動指導に対する意識、評価法、文化差などを浮かび上がらせる研究を継続する。
また実験的手法については、対面での活動をいつ開始できるかわからない現在、オンラインで実施可能な計画を検討することにする。計画が完成したところで、少しずつ実験を開始したいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染拡大のため、研究計画作成時に計画していた被験者を集めて行う実験的手法による調査や、研究者の出張などが全くできなくなった。またコロナ禍で大学の教育や管理業務がオンライン化した影響で、業務量が非常に増加し、研究に当てる時間が減少してしまったことが原因である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] リーズ大学/ダラム大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      リーズ大学/ダラム大学
  • [雑誌論文] パブリックスピーキングにおける非言語行動の評価と教師の意識2021

    • 著者名/発表者名
      深澤のぞみ・森本一樹・梅澤薫・根津誠
    • 雑誌名

      金沢大学国際機構紀要

      巻: 3 ページ: 11-23

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 今日紹介する商品はこちら。最新薄型テレビ!」: 主題の導入を演出する定型表現2020

    • 著者名/発表者名
      大江元貴
    • 雑誌名

      日本語用論学会第22回大会発表論文集

      巻: 15 ページ: 17-24

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi