研究課題/領域番号 |
19K01159
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分04010:地理学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
吉田 明弘 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (80645458)
|
研究分担者 |
百原 新 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (00250150)
大山 幹成 東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)
佐々木 明彦 国士舘大学, 文学部, 准教授 (20608848)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 最終氷期最盛期 / 中部高地 / 森林限界 / 森林発達 / 花粉分析 / 大型植物遺体 / 化石周氷河地形 |
研究成果の概要 |
本研究では最終氷期最盛期以降の中部高地とその周辺地域で森林限界の高度変化を復元するとともに,化石周氷河地形の分布や形成年代を明らかにし,最終氷期以降の森林発達の過程とそれに関わった要因を検討した。その結果,最終氷期最盛期(24.0~18.0 ka)の森林限界は,前半の24.0~21.0kaには標高1,400~1,300m付近,後半21.0~18.0kaには標高1,000m付近まで低下した。一方,化石周氷河地形から示される周氷河環境は最終氷期最盛期には標高1,550m付近まで周氷河環境の下限高度が低下した可能性が高い。
|
自由記述の分野 |
自然地理学,第四紀学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では最終氷期最盛期以降の中部高地とその周辺地域で森林限界の高度変化を復元するとともに,化石周氷河地形の分布や形成年代を明らかにし,最終氷期以降の森林発達の過程とそれに関わった要因を検討した。とくに,過去の森林限界の高度変化の把握は,山地景観や環境変遷の解明,生態系変動の将来予測,さらには動植物の遺伝子資源の管理や保存を考える上で重要である。よって,本研究は学術的・社会的にも十分に意義のある成果が得られた。
|