• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

技術・制度・環境の連環からなる世界への人類学的・哲学的アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K01198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

山崎 吾郎  大阪大学, COデザインセンター, 教授 (20583991)

研究分担者 山森 裕毅  大阪大学, COデザインセンター, 招へい教員 (00648454)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード構造主義 / 自然と文化 / 環境 / 制度 / 技術
研究成果の概要

本プロジェクトでは、文化人類学と哲学の共同研究により、制度や技術が「第二の自然」として立ち現れる事象を分析し、従来の構造主義やポスト構造主義における議論への新たな解釈の可能性を探究した。その活動により、雑誌論文等での成果発表に加え、共同研究体制の整備を進めた。主な成果物として、最終年度に関連する研究者をくわえて論文集『構造と自然』を出版した。

自由記述の分野

文化人類学

研究成果の学術的意義や社会的意義

哲学と文化人類学の共同研究を活性化させ、本プロジェクトから派生した別の新たな研究プロジェクトが立ち上がった。20世紀を通じて哲学と文化人類学に相補的な学術的交流があったことを明らかにし、それが今日の理論的課題に通じていることを示した。
研究会をオンラインで開催したことにより、広く研究内容を一般に開いた形で示すことができた。また、論集の出版により、広く読者に成果をアピールすることができた。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi