• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

持続可能な自治体財政の条件:地方税制の存続メカニズム解明によるアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19K01445
研究機関琉球大学

研究代表者

久保 慶明  琉球大学, 人文社会学部, 准教授 (00619687)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード税制 / 地方財政 / 持続可能性 / 公共政策
研究実績の概要

この研究では「自治体財政の持続可能性を高める条件」を示すことを目的として「どのような場合に地方税制は存続するか」という問いの解明にとりくむ。少子高齢化や人口減少が進むなかで財政の持続可能性を高めるには、政治的に困難な合意形成を経た社会保障制度や租税制度の確実な実施が求められる。この研究が注目する税制の場合、納税・徴税義務者から理解や協力を得られれば税制は安定化して存続するが、得られなければ税制は不安定化して廃止に向かう。その分岐を解明するため、この研究では、日本の地方自治体が時限的に導入した税制が、更新され存続してきたことに着目し、質的調査と量的調査を用いた多角的な比較分析をおこなう。
2021年度は、前年度に引き続き米国に滞在して在外研究にあたることになったため、当初計画を変更して2つの作業をおこなった。第一に、本研究が対象とするエリートと有権者に関して、経済的不平等に関する認知が税制や社会保障への態度に与える影響についての研究成果を公刊した。具体的には、政治家の集団的な特性、財政規律と経済成長に関する態度が、不平等認知の影響を条件づけていることを明らかにした。第二に、社会心理的な要因が税制に関する態度を規定するメカニズムに関する検討を進めた。具体的には、コロナ禍で生じた海外渡航者への態度が健康証明書によって緩和されることを明らかにした。また、日本の生活保護を事例としたサーベイ実験に関するセミナーで討論者を務めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

海外における研究滞在の影響により、本研究課題の遂行を一時的に中断することになった(中断期間は1年未満)。その一方で、本研究課題と密接に関わる主題に関する分析を通じて、地方税制の存続メカニズムの分析に応用可能な知見を得ることができたため、上記の区分を選択した。

今後の研究の推進方策

これまでに明らかになった知見を踏まえて、次年度以降、調査を実施していく。なお、在外研究の影響で研究遂行を一時的に中断したため(中断期間は1年未満)、補助事業期間延長の承認申請を予定している。

次年度使用額が生じた理由

在外研究の影響で研究遂行を一時的に中断し(中断期間は1年未満)、当初計画していたアンケート調査を実施することができなかったため、次年度使用額が生じた。アンケート調査の準備および実施費用として、次年度に使用する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 政治をどう教えるか:「現代政治の課題」における実践2021

    • 著者名/発表者名
      久保慶明
    • 雑誌名

      琉球大学大学教育センター報

      巻: 23 ページ: 64-65

  • [学会発表] COVID-19 Health Certification Reduces Outgroup Bias: Evidence from a Conjoint Experiment in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kubo, Isamu Okada
    • 学会等名
      The Lecture Series, Japan and International Migration: Recent Developments, Emerging Dynamics, Japan-Center at LMU Munich
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scientific Border Controls Reduce Xenophobia under the COVID-19 Pandemic: Evidence from a Conjoint Experiment in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kubo
    • 学会等名
      Gender, Ethnicity, and Immigration in Japan, Academic Manuscript Workshop, 21st Century Japan Politics and Society Initiative (21JPSI), Indiana University Bloomington
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Indirect Effects of Representatives on Direct Democracy: Examining Causal Effect of the Ballot Design in a Referendum on Base Politics2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kubo
    • 学会等名
      World Politics Research Seminar, Department of Political Science, Indiana University Bloomington
    • 国際学会
  • [学会発表] How Ballots Design Affects Voters’ Preference Formation?: A Survey Experiment at Local Referendum in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      KUBO Yoshiaki, OKADA Isamu, YANAGI Itaru
    • 学会等名
      The 26th World Congress of Political Science, International Political Science Association
    • 国際学会
  • [学会発表] 緊急事態宣言の受容:手続き的公正の影響に着目したシナリオ実験2021

    • 著者名/発表者名
      柳至、岡田勇、久保慶明、菊池啓一
    • 学会等名
      日本比較政治学会2021年度研究大会@オンライン
    • 招待講演
  • [学会発表] Public Attitudes toward Foreign Travelers under a Global Pandemic: A Conjoint Experiment in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kubo Yoshiaki、Isamu Okada
    • 学会等名
      European Political Science Association 2021 Virtual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] COVID-19ワクチンに対する市民の選好:コンジョイント分析による推定2021

    • 著者名/発表者名
      久保慶明、柳至
    • 学会等名
      日本行政学会2021年度総会・研究会@オンライン
  • [学会発表] コロナ禍での社会規範の効果:結婚式への参加に関するサーベイ実験2021

    • 著者名/発表者名
      岡田勇、柳至、久保慶明
    • 学会等名
      日本選挙学会2021年度総会・研究会@オンライン
  • [図書] 現代日本のエリートの平等観:社会的格差と政治権力2021

    • 著者名/発表者名
      竹中佳彦・山本英弘・濱本真輔(編集)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352862

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi