研究課題/領域番号 |
19K01753
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
塩谷 雅弘 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (70340867)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 家計債務 / 企業債務 / 資本流入 / マクロ金融 / グローバル金融循環 |
研究実績の概要 |
2021年度は以下のことを行った。第1は、債務決定要因に関する研究(課題1)について、分析を改善させ、研究成果の公表に向けて準備したことである。これまで、新興国を対象に、企業や銀行部門への外国資本流入から企業や家計の銀行借入が受ける影響を分析してきたが、本年度は、動的パネル分析の推定を操作変数のラグ次数を調節して改善させるとともに、アジアや欧州など地域間の影響の違いを明確にした。主要な発見は、先進国やアジア新興国では直接投資の形態で企業部門に資本が流入すると、企業債務が減少し家計債務が増加すること、欧州新興国では銀行部門に資本が流入すると家計債務が増加することである。この研究成果はSugimoto and Enya (2022)として公表した。第2は、債務増加がマクロ経済に与える影響の検討(課題2)の改善である。これまで、金融ショックのマクロ経済へ影響を、グローバルな視点から実証的に分析してきたが、本年度は、アジア新興国の特徴を先進国や他の地域の新興国と比較することでより明確にした。研究成果は日本金融学会で発表し、さらにVARモデルに含まれる変数の調整速度を考慮して改善させて研究を進めて、研究成果は、Enya et al. (2022)としてディスカッション・ペーパーの改訂としてまとめた。主要な発見は、世界金融危機前はグローバルな金融変動のマクロ経済への影響は大きいが(30-35%)、危機後は小さくなること(20-25%)、アジア新興国は、欧州や中南米新興国に比べてグローバル金融変動のマクロ経済への影響は小さいことである。さらに、金融ショックのマクロ経済への影響について、グローバルな視点に地域的な視点も追加した分析をはじめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ感染拡大防止対策として様々な対応が必要となり通常業務が増加し、研究時間が減少してしまった。また、コロナ感染拡大防止を受けての国際学会の開催が延期になるなど海外の関連研究者との研究交流の機会が減少してしまった。債務決定要因に関する研究(課題1)の検討は概ね終了、債務増加がマクロ経済に与える影響の検討(課題2)については、基礎的分析は終了、今後は、学会発表や学術雑誌への投稿を目指す。そして、金融危機の連鎖を避けるための政策的な含意(課題3)については、検討をはじめたところである。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は以下のことを行う。第1は、債務のマクロ経済への影響(課題2)の検討を継続する。金融ショックのマクロ経済に対する影響のグローバルな視点からの検討については、研究の完成度を高めて学術雑誌への投稿を目指す。また、金融ショックのマクロ経済に対する影響の地域的な視点を加えた検討については、成果がまとまり次第、ディスカッション・ペーパーとしてまとめ、国内外の学会(East Asian Economic Association(2022年8月開催予定)など)で発表し、研究の完成度を高めて、学術雑誌への投稿を目指す。そして、第3は、これまでの分析結果から金融危機の連鎖を避けるための政策的な含意(課題3)を検討する。これまでの分析結果に、必要に応じてマクロプルーデンス政策など政策の効果についての分析も行い、検討する。成果は適宜まとめて、国内外の学会や研究会で発表し、そこで得た助言をもとに論文の完成度をより一層高めて、学術雑誌への投稿を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度から2021年度に実施予定であった学会や研究会参加のための出張が学会や研究会の延期や中止により実施できなくなり、次年度に実施することになった(予算区分「旅費」)。また、2020年度に実施予定であった論文の英文校正の一部を、次年度に実施することにした(予算区分「その他」)。
|