研究課題/領域番号 |
19K01757
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07060:金融およびファイナンス関連
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
徐 春暉 千葉工業大学, 社会システム科学部, 教授 (70279058)
|
研究分担者 |
椎名 孝之 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90371666)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ポートフォリオ選択問題 / 投資時間の不確実性 / 市場リスク / PVaR / VaR |
研究成果の概要 |
投資時間非固定のポートフォリオ選択問題を2つの方向から研究した。 1)投資時間を確率変数とし、投資評価方法とポートフォリオ最適化方法を提案した。具体的に、代表者が近年提唱している区間リスク指標PVaRを時間と市場の二重不確実性による投資リスクの指標とし、二重不確実性の下での収益率の期待値を投資リターンの指標とすることを提案した。これに基づき、ポートフォリオ最適化問題のモデルとモデル解析方法を開発した。 2)投資終了時間を決定変数とし、投資終了時間と投資配分率の同時最適化方法を提案した。特に、投資リスクをVaRで測定する場合、同時最適化モデルを効率的に解析する方法を提案した。
|
自由記述の分野 |
金融工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現代ポートフォリオ選択理論(MPT)は投資時間が確定的なものという前提に成り立っているので、その適応範囲は投資時間確定の状況に限られている。本研究は投資時間非固定状況に適応する投資決定方法を提案したことで、理論的にMPTの適応範囲をより一般的な投資状況に拡大した。特に提案したPVaRは時間と市場の2重不確実性によるリスクが初めて測れるようになった。 投資時間非固定の状況はより一般的な投資状況であり、本研究はより一般的な投資状況に適応する投資評価方法と投資決定方法を提案したことで、より多くの投資実践で使える方法を提供した。
|