• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

コンテンツ産業における優位性を持つプロデューサー・システムの比較実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K01882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関岐阜協立大学 (2021)
川口短期大学 (2019-2020)

研究代表者

山本 重人  岐阜協立大学, 経営学部, 准教授 (50533147)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードコンテンツ産業 / プロデューサー・システム / プロデューサー / 組織デザイン / ビジネスモデル / コンテンツ / 開発組織 / 収益モデル
研究成果の概要

調査の結果、バラエティ番組の開発組織を他と比較すると、バラエティ番組の開発組織は、商業的な側面が強い開発組織になっていることが分かった。実力のあるタレントを中心に据えた分業体制の組織デザインを採用することが、経験的にビジネス上の成功を収める点で有効である、というインプリケーションを得ることができた。また、深夜アニメ産業の事例において、業界の収益モデルの変遷を見ると、扱うコンテンツが同じような属性を持つと、同質な・近似な開発組織のデザインが採用されるということが示唆された。そして、採用される収益モデルも似通ったものとなることが示唆された。

自由記述の分野

経営組織論、コンテンツビジネス

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的は、芸術性および商業性双方で優れたコンテンツを開発できる組織に近づくためのインプリケーションを引き出すことであり、そこに社会的意義がある。他社と比較して競争優位性を持つ優れた開発組織の特徴を捉えるために、各コンテンツ間の開発組織における分業と調整の比較分析の側面から、およびコンテンツ産業を取り巻く環境変化の通時的な側面から収益モデルの変容およびその影響を受ける開発組織内の分業と調整の変容から分析を行う点に学術的意義がある。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi