• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

沖縄戦の生活史と戦後沖縄社会の構造変容

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K02056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関京都大学 (2023)
立命館大学 (2019-2022)

研究代表者

岸 政彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (20382004)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード沖縄 / 生活史 / 沖縄戦
研究成果の概要

本研究は、沖縄戦と戦後の沖縄社会における構造変容を、個人の生活史の分析を通じて探ることを目的とした。具体的には、沖縄戦の生活史を通じて戦争の影響を分析し、戦後の社会変化とその影響を明らかにした。
戦争体験に関する口述記録や文書資料を収集し、沖縄戦時の生活史を詳細に記録した。戦後の沖縄社会における経済、教育、文化などの構造変容を分析した。特に、米軍基地の設置や地域経済の変化が、沖縄社会に与えた影響に焦点を当てた。現地調査の結果を踏まえて、沖縄社会の歴史的な転換点や将来の展望について考察した。戦争とその後の社会変化が、地域社会のアイデンティティや経済構造に与える影響について考察した。

自由記述の分野

社会学

研究成果の学術的意義や社会的意義

沖縄戦と戦後の沖縄社会の構造変容に関する深い理解を提供した。個人の生活史の分析を通じて、戦争の影響と社会変化の複雑な関係が明らかにされ、学術界や社会に貴重な知見がもたらされた。また、地域社会のアイデンティティや経済構造への影響を明らかにすることで、沖縄の歴史に関する理解を深めることができた。この研究成果は、歴史的な事象の理解や地域社会の発展に貢献し、学術的な価値と社会的な意義を両立している。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi