• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

食育プログラムに重点をおいた保幼小接続期のスタートカリキュラムの開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 19K03098
研究機関中村学園大学

研究代表者

田中 るみこ  中村学園大学, 教育学部, 助教 (70614311)

研究分担者 新井 しのぶ  中村学園大学, 教育学部, 助教 (30529970)
櫻井 裕介  中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 講師 (60743896)
井手 友美  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90380625)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード食育プログラム / スタートカリキュラム / 口づくり / 口腔機能
研究実績の概要

本研究では保幼小接続期の子供を対象とした、継続的な食育プログラムによるスタートカリキュラムの開発を行い、口づくりのためのトレーニングの有用性及び口腔機能の評価を分析し、効果の検証を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は初年度のため、文献調査を中心に実施し、食育プログラム開発のための幼児期・児童期に適した食育玩具のサイズ、重さ、色、素材などを調査した。

今後の研究の推進方策

2021年度より本研究の復帰予定である。復帰後は近隣の保育園・幼稚園にて食育プログラムの保育計画を考案する。

次年度使用額が生じた理由

初年度にK-CPT2など物品の購入予定であったが次年度の購入予定とした。

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi