本研究の目的は,マインドフルネスが回避行動を減少させることにより,うつ病や不安症に対して効果を発現するかを詳細に検討することであった。 2019年度は,大学生を対象とした1時点の横断的な質問紙調査(研究1),2020年度は,コミュニティサンプルを対象とした3時点のオンラインによる縦断的な質問紙調査(研究2)を行い,マインドフルネスが回避を減少させるという知見を得た。 2021年度は,ランダム化比較試験によるマインドフルネスが回避行動に及ぼす影響を検討する介入研究(研究3)を計画し,対面による集団形式のマインドフルネス・トレーニングによる介入効果を検討する予定であった。しかし,新型コロナウイルス感染症のために,当初の3年の研究期間を1年延長することにし,2021年12月より大学生を対象にインターネットを利用したオンライン動画配信による介入研究を実施した。そして,脱落者を除いた,2週間のオンライン・トレーニング介入群18名(呼吸瞑想・ボディスキャン瞑想実施)と統制群17名の,実施前,実施後,終了4週間後のデータを収集した。 2022年度は,アウトカム指標である①PHQ-9日本語版,②GAD-7日本語版,③FFMQ日本語版,④CBAS日本語版のデータ解析を行った。その結果,オンラインによるマインドフルネス・トレーニングでも,抑うつ症状や不安症状の改善効果が得られることを明らかにした。そして,CBAS日本語版の「社会的な行動的回避」を除く,「非社会的な行動的回避」,「社会的な認知的回避」,「非社会的な認知的回避」に対して,マインドフルネスが有効であることを明らかにした。マインドフルネスがうつ病や不安症などを改善させる要因の一つとして,回避行動の関与が示唆された。詳細は日本認知・行動療法学会 第48回大会にて報告した。
|