• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

一様分布論の確率論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K03518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12010:基礎解析学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

福山 克司  神戸大学, 理学研究科, 教授 (60218956)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード等比数列 / 一様分布論 / 差異量
研究成果の概要

等比数列とその摂動の差異量の漸近挙動を研究してきており、特に摂動に関しては無理数回転による摂動は等比数列の持つ定常列としての従属性を失わせる効果があることが明らかになり、またそれ以外の摂動に関しては必ずしも従属性の消滅は期待できず、本来ある従属性から独立の場合まで連続的に実現する摂動が存在することも証明できた。また部分列の差異量に関して、等比数列の部分列の差異量の漸近挙動に関し、従属性を失わせることができることも依然示していたが、たとえ従属性を失っているように差異量の重複大数の法則から判断される場合でも、さらに部分列を取り元の従属性を持つ場合と同様の状況を実現できることを明らかにした。

自由記述の分野

確率論

研究成果の学術的意義や社会的意義

等比数列の差異量の漸近挙動については判明していないことが大半であったが、測度論的手法を用いることによりほとんどすべての初期値に関して理論を展開することが可能になってきた。特に部分列の挙動や摂動の影響など等比数列から派生する様々な問題に関して知見が付け加わったことにより、一様分布論の測度論的研究の進展に寄与したものである。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi