研究課題/領域番号 |
19K04226
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分19020:熱工学関連
|
研究機関 | 石川工業高等専門学校 |
研究代表者 |
義岡 秀晃 石川工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (80259845)
|
研究分担者 |
経田 僚昭 富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50579729)
八賀 正司 公立小松大学, 保健医療学部, 教授 (80123305)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 融解凝固 / 計測 / 蓄熱 / 材料製造 / 超音波 / 相平衡状態図 |
研究成果の概要 |
スラリーの熱流動が基本となる潜熱蓄熱、材料製造等の応用技術の高度最適化を目指し、物質系の液固相変化(異相率、各相の状態量等)と流動を超音波による音速情報に基づき“視える化”する手法を追究した。塩化ナトリウム水溶液、エタノール水溶液の低温蓄熱用のアイススラリー、ならびにBi-Snの二元合金系の相変化プロセスを対象とした実験を行い、超音波音速と相変化プロセスとの連関について明らかにするとともに、広い温度域に対応可能なリアルタイム高精度状態計測法を実現させた。
|
自由記述の分野 |
熱工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
熱エネルギー有効利用のための蓄熱技術において、本研究によるスラリー熱流動の音速計測システムは熱媒体の内部状態を瞬時に把握し、IoTや制御系へとつながる有効な手段となる。また、鋳造等の材料製造プロセスにおいて、時系列で生じる諸現象の音速による理解は、プロセス改善による生成物の高品質化に貢献する。学術的には、物質系の相平衡状態を、音速、温度、濃度の3変数で規定する全く新しい相図が創成されたことに意義がある。
|