• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

アフィン写像に基づく行列方程式の低次元解法と磁気浮上系への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関大同大学

研究代表者

不破 勝彦  大同大学, 情報学部, 教授 (70324481)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード同伴形式 / 行列方程式 / 連立方程式 / 漸化式 / アフィン写像 / モード切り換え型制御系
研究成果の概要

磁気浮上型の高速鉄道車両においては、車両の軽量化に伴い振動を抑制することが重要な課題となる。本研究では、安定した浮上位置を保つためにモード切り換え型制御系(MSC)を適用し、制御器設計アルゴリズムの構築を目的としている。制御器設計において、ある行列方程式を解く必要があるが、解行列の一部の要素を用いて設計できることに着目し、行列方程式を解く上での定式化として必要となる連立方程式の低次元解法を与えていることが特徴である。

自由記述の分野

制御工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

様々な制御問題では行列方程式により定式化されることが少なくない。本研究では、行列方程式を制御系の内部変数の数に基づく連立一次方程式とその解を使ったアフィン写像による2段階方式で解く方策を見出した。高次になるほど直接行列方程式を解くよりも次数を減らす効果が高まり、計算にかかる工数が削減できる。また、MSCの制御器は行列方程式を直接解かなくても前述の連立一次方程式の解から求めることができ、設計に係る工数も削減できる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi