• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

超多値変調を用いた物理暗号によるセキュア光無線通信の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関玉川大学

研究代表者

二見 史生  玉川大学, 量子情報科学研究所, 教授 (20417695)

研究分担者 谷澤 健  玉川大学, 量子情報科学研究所, 准教授 (10709489)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードセキュア通信 / 光無線通信 / 物理暗号
研究成果の概要

本研究では、高い安全性、低遅延性やプロトコル無依存動作を特徴とする光無線通信の実現を目的に、物理暗号を用いたセキュア光無線通信方式を新たに提案し、その特性評価に取り組んだ。物理暗号に雑音を利用し、通信データの高い安全性と低遅延性を実現でき、同時に、光のまま空間と光ファイバを相互変換することにより通信データのプロトコル無依存性を達成した。更に、本方式の暗号鍵更新への応用も実証し、当初計画を越える成果が得られた。

自由記述の分野

光通信

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、物理現象を用いた物理暗号を利用して光無線通信の安全性を高めるセキュア光無線通信方式を提案し、実証した。本方式は、空間通信の安全性を高められる上に、通信で生じる遅延時間が小さく、様々な変調方式の信号を扱うことができる特長があり、将来的には安全な通信手段としての日常的な利用が期待される。物理暗号を空間通信に応用する研究は、比較的新しい研究領域であり、新領域の研究分野の開拓やその発展に貢献するものと考えられる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi