地震時に建物の柱脚部に浮き上がりを許容することによる制振構造システムを提案した。建物の損傷を低減し、継続使用を可能とする構造システムの開発を目標とし、柱脚部試験体の載荷実験、地震応答解析及び小型模型を用いた振動実験を行い、地震応答性状に関して考察した。振動実験の計測は画像解析により実施した。 柱脚部のアンカーボルトを降伏させエネルギーを吸収し、大地震後には損傷したアンカーボルトを交換するという新たな柱脚システムを用いた試験体の載荷実験を行い、有効性を示した。さらに、地震応答解析及び小型振動模型の振動実験により、地震応答性状に関する考察を行い、柱脚浮き上がり建物の実現に向けた知見を提示した。
|