• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

食品偽装・医薬品偽造防止表面加工用植物由来水溶性ナノパターニング可食材料

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K05235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

竹井 敏  富山県立大学, 工学部, 教授 (90580069)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード水溶性高分子 / 糖鎖誘導体合成 / フォトレジスト / 電子線リソグラフィ / 微細加工 / ホログラフィ / 品質保証 / ライフサイエンス
研究成果の概要

水で塗布し、水で現像するフォトリソグラフィ用砂糖由来水溶性ナノパターニング可食材料の設計指針・要素技術について研究を進めた。新型コロナウィルス感染拡大により、国内外の量産型露光装置へのアクセスに制限があったが、おおむね順調に進展した。天然資源を活用した砂糖由来のフォトリソグラフィ用水溶性ナノパターニング材料の学術論文、外部講演発表、展示会出展、及び新聞等の公開に加え、レジストの知的財産権の有償譲渡を達成でき、日本が得意とする高付加価値機能材の産業力強化へ貢献できた。

自由記述の分野

フォトリソグラフィ

研究成果の学術的意義や社会的意義

食品偽装・医薬品偽造の拡大が世界的な問題として消費者・患者の安全や生産者の信用、品質保証、更に高付加価値食品・創薬研究を揺るがす脅威となっている。
食品・医薬品カプセル・錠剤上に直接偽造防止ホログラムのナノパターニング加工が行える研究成果物 フォトリソグラフィ用砂糖由来水溶性ナノパターニング可食材料を活用して、微細加工材料の新規な分野・用途展開を加速すると共に、地域(富山)の旗艦産業である医薬品・食品分野の信頼回復を目指す。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi