• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ソルボサーマル法による新規超伝導体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K05241
研究機関東北大学

研究代表者

野地 尚  東北大学, 工学研究科, 助教 (50180740)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード超伝導 / コインターカレーション
研究実績の概要

本研究は、キャリアと次元性を同時に制御できるコインターカレーション(共挿入)を、種々の層状物質に施し、新規超伝導体を合成するものである。本年度は、WTe2とMoTe2に対するコインターカレーションで以下の成果を得た。遷移金属ダイカルコゲナイドのWTe2とMoTe2は、タイプII ワイル半金属の候補物質でもあることから、近年、理論・実験の双方から精力的に研究されている。本研究では、これらの物質に金属と有機分子のコインターカレーションを試み、 新規超伝導体を合成することを目的とした。
WTe2へのLiとエチレンジアミン(C2H8N2)のコインターカレーションに成功し、 新規超伝導体Lix(C2H8N2)yWTe2 (x = 0.25 - 1.5)を発見した。超伝導転移温度Tcはx = 0.5で最大3.8Kとなり、WTe2におけるインターカレーション化合物の中では最も高い値となった。 Pauli 常磁性磁化率の測定により、 Lix(C2H8N2)yWTe2のTcがフェルミ準位における電子状態密度N(EF)と非常に良く相関することから、BCS的な超伝導であることが分かった。
他方、 MoTe2へのLi とエチレンジアミン(C2H8N2)のコインターカレーションに成功し、新規超伝導体Lix(C2H8N2)yMoTe2 (x = 0.25 - 1)を発見した。WTe2と同様にTcがN(EF)と良く相関すること、及び二次元化によってN(EF)が増加することを確認した一方で、Tcはx = 0.5, 0.75で最大5.6 KとなりLix(C2H8N2)yWTe2のTc = 3.8 Kに比べて明らかに高い値となった。このTcの差は, 母体の比熱測定により、デバイ温度すなわちフォノンのエネルギーの差に起因していると推察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、溶液反応法やソルボサーマル法を駆使して、コインターカレーション(共挿入)により新超伝導物質を合成するものである。
今年度は、WTe2とMoTe2にLiと有機分子であるエチレンジアミンをコインターカレートした新超伝導物質Lix(C2H8N2)yMTe2 (M = W, Mo)の合成に成功した。遷移金属ダイカルコゲナイドにおいて、MTe2 へのコインターカレーションの成功例は本研究が初めてである。これは、一般のMTe2と違った歪んだ正八面体型配位を持つことに起因していると考えており、タイプII ワイル半金属の物性研究においても大きな成果と言える。また、両物質の物性を調べ比較することにより、これらの超伝導発現機構はBCS的なものであると結論できる。
以上の成果を得られたことにより、進捗状況はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

これまで行ってきた研究により、層状物質に対するコインターカレーションは、キャリア濃度と次元性を同時に変えることができる手法であり、新規超伝導物質合成には非常に有望な手法であることが分かった。
これまでは、Fe, Mo, W等のdブロック金属を中心に行ってきたが、今後は共有結合性が強いpブロック金属にもコインターカレーションをすることで新規超伝導体探索を行う。

次年度使用額が生じた理由

(理由)次年度使用額は、今年度の研究を効率的に推進したことにより発生した未使用額である。
(使用計画)令和2年度未使用額は、令和3年度請求額と合わせて物品費(消耗品費)として使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] New Lithium- and Ethylenediamine-Intercalated Superconductors Lix(C2H8N2)yWTe22021

    • 著者名/発表者名
      Ono Masato、Noji Takashi、Harada Mimori、Sato Kazuki、Kawamata Takayuki、Kato Masatsune
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 014706~014706

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.014706

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of New Lithium- and Monoamine-Intercalated Superconductors Lix(CnH2n+3N)yFe1-zSe (n = 6,8,18) with the Dramatically Expanded Interlayer Spacing2020

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Chika、Noji Takashi、Sato Kazuki、Kawamata Takayuki、Kato Masatsune
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 ページ: 115002~115002

    • DOI

      10.7566/JPSJ.89.115002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhomogeneous superconductivity in thin crystals of FeSe1-xTex (x = 1.0, 0.95, and 0.9)2020

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Ritsuko、Senda Megumi、Uesugi Eri、Goto Hidenori、Fujiwara Akihiko、Imai Yasuhiko、Kimura Shigeru、Noji Takashi、Koike Yoji、Kubozono Yoshihiro
    • 雑誌名

      Materials Research Express

      巻: 7 ページ: 036001~036001

    • DOI

      10.1088/2053-1591/ab7c85

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Achieving the depairing limit along the c axis in Fe1+yTe1-xSex single crystals2020

    • 著者名/発表者名
      Sun Yue、Ohnuma Haruka、Ayukawa Shin-ya、Noji Takashi、Koike Yoji、Tamegai Tsuyoshi、Kitano Haruhisa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 ページ: 134516~134516

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.134516

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Achieving the depairing limit along c-axis in Fe(Te,Se) single crystals.2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Sun, H. Ohnuma, S. Ayukawa, T. Noji, Y. Koike, T. Tamegai, H. Kitano
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] New Lithium- and Ethylenediamine-Intercalated Superconductors Lix(C2H8N2)yWTe22020

    • 著者名/発表者名
      Masato Ono, Takashi Noji, Mimori Harada, Kazuki Sato, Takayuki Kawamata, Masatsune Kato
    • 学会等名
      33th International Symposium on Superconductivity
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属-有機分子コインターカレーションによる新規超伝導体Lix(EDA)yWTe2の合成2020

    • 著者名/発表者名
      小野雅斗、野地尚、原田美森、佐藤和輝、川股隆行、加藤雅恒
    • 学会等名
      第75回応用物理学会東北支部学術講演会
  • [学会発表] SnX2 (X=S, Se)への金属有機分子コインターカレーションによる超伝導2020

    • 著者名/発表者名
      坂本 千佳 、 野地 尚 、 川股 隆行 、 加藤 雅恒
    • 学会等名
      第75回応用物理学会東北支部学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi