• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

環状有機カチオンへの求核付加における立体化学逆転現象の機構解明と不斉合成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K05478
研究機関岡山大学

研究代表者

菅 誠治  岡山大学, 自然科学学域, 教授 (50291430)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードカチオンプール法 / イミニウムイオン / 立体化学 / 求核剤
研究実績の概要

我々はこれまでに、自らが開発した「インダイレクトカチオンプール法」を用いて、ピペリジン由来(6員環)のN-アシルイミニウムイオンの立体配座をNMRではじめて直接観測することに成功するとともに、求核剤の違いにより真逆な立体化学をもつ化合物が高選択的に生成する非常に不思議な現象を見出してきた。さらに本研究課題においては、昨年度までに、ピロリジン由来(5員環)のN-アシルイミニウムイオンの創製にはじめて成功し、その求核剤との反応における立体選択性を調査したところ、ピペリジン由来のものと同様に、求核剤の違いにより真逆な立体化学をもつ化合物が高選択的に生成することがわかった。今年度は様々な位置に置換基をもつ5員環N-アシルイミニウムイオンのNMRによる直接観測を行うことに成功し、6員環と同様にこのカチオンも低温下ではすべて単一の立体配座をもつことがわかった。さらに、N-アシルイミニウムイオンの対イオンが選択性に及ぼす効果、N-アシルイミニウムイオンと求核剤の反応の遷移状態計算等を組み合わせて、求核剤との反応の立体選択性の逆転現象の全容をほぼ理解することができた。また、1つのアキラル化合物を出発として4種類の光学的に純粋な化合物の不斉合成を試みた。具体的には、アキラルな化合物のエナンチオ選的脱プロトン化とSPh基の導入による「インダイレクトカチオンプール法」の前駆体合成、光学的に純粋なものとするための再結晶、および本研究の主題である立体化学の逆転現象を組み合わせて、4つの各エナンチオマー純品で得る方法を開発した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Electrosynthesis of Phosphacycles via Dehydrogenative C-P Bond Formation Using DABCO as a Mediator2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kurimoto, Jun Yamashita, Koichi Mitsudo, Eisuke Sato, and Seiji Suga
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 23 ページ: 3120-3124

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c00807

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of an Electrochemical Microflow Reactor for Cyanosilylation: Machine Learning-Assisted Exploration of Suitable Reaction Conditions for Semi-Large Scale Synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Sato, Mayu Fujii, Hiroki Tanaka, Koichi Mitsudo, Masaru Kondo, Shinobu Takizawa, Hiroaki Sasai, Takeshi Washio, Kazunori Ishikawa, Seiji Suga
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 86 ページ: 16035-16044

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c01242

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 活性・反応性にこだわった有機合成2022

    • 著者名/発表者名
      菅 誠治
    • 学会等名
      日本農薬学会第47回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 触媒量の電気で進行するアリルアリールエーテルのClaisen転位反応2022

    • 著者名/発表者名
      仁木 祐太・佐藤 英祐・菅 誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 連続型両極フロー電解: エポキシド転位とニトロメチル化反応の集積化2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 千華・國本 俊平・佐藤 英祐・菅 誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 電気化学的連続脱水素化反応によるカルバゾール骨格の形成法2022

    • 著者名/発表者名
      雪上 絢加・佐藤 英祐・菅 誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 電気化学的なC-O結合形成を経るスルトン誘導体の合成2022

    • 著者名/発表者名
      奥村 恭之・饒平名 浩太郎・光藤 耕一・菅 誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 電気化学的手法を用いたアルデヒドのアルキニル化反応2022

    • 著者名/発表者名
      藤井 麻由・佐藤 英祐・光藤 耕一・菅 誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 陽極酸化を用いたスピロオキシインドール骨格の形成法2022

    • 著者名/発表者名
      寒川紗衣・佐藤英祐・菅 誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 陽極酸化を用いたイソクロマンのシアノ化反応2022

    • 著者名/発表者名
      横山 雄大・小倉 実夏・菅 誠治・佐藤 英祐・光藤 耕一
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 電気化学的手法を用いた連続的縮環反応による置換ベンゾチエノベンゾチオフェンの合成2022

    • 著者名/発表者名
      長原 拓也・片浦 望・菅 誠治・光藤 耕一
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 電気化学的なC-P結合形成を経るジアリールホスホールオキシドの合成2022

    • 著者名/発表者名
      山下 惇・栗本 悠司・光藤 耕一・菅 誠治
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 電気化学的手法を用いたシアノシリル化反応のフロー系への展開と機械学習による反応最適化2021

    • 著者名/発表者名
      藤井麻由・佐藤英祐・光藤耕一・菅誠治
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] 電解法による1,2-ジメトキシベンゼンの三量化反応2021

    • 著者名/発表者名
      仁木祐太・光藤耕一・佐藤英祐・菅誠治
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] マイクロフロー電解系を用いたカルボニル化合物のシアノメチル化およびニトロメチル化反応2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤英祐・國本俊平・光藤耕一・菅誠治
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] 気化学的なC-P 結合形成反応による環状リン化合物の合成2021

    • 著者名/発表者名
      光藤耕一・栗本悠司・山下惇・菅誠治
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] 電気化学的な脱水素型C-P結合形成反応によるホスホールオキシドの合成2021

    • 著者名/発表者名
      光藤耕一・栗本悠司・山下惇・菅誠治
    • 学会等名
      第37回有機合成化学セミナー
  • [学会発表] マイクロフロー電解リアクターによるカルボニル化合物のシアノメチル化反応とニトロメチル化反応2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤英祐・國本俊平・田中宏樹・光藤耕一・菅誠治
    • 学会等名
      第37回有機合成化学セミナー
  • [学会発表] 電気化学的手法を用いた連続的脱水素化反応によるカルバゾール骨格の形成法2021

    • 著者名/発表者名
      雪上絢加・佐藤英祐・菅誠治
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会 高知大会
  • [学会発表] 電気化学的手法によるトリメチルシリルシアニドとエポキシドの反応2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木千華・佐藤英祐・菅誠治
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会 高知大会
  • [学会発表] インドール類の電解酸化転位反応によるスピロオキシインドール骨格の形成法2021

    • 著者名/発表者名
      寒川紗衣・佐藤英祐・菅誠治
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会 高知大会
  • [学会発表] ベンゾフロベンゾフランの特異な反応性を利用したプロペラ型分子の合成2021

    • 著者名/発表者名
      桐畑朋佳・光藤耕一・菅誠治
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会 高知大会
  • [学会発表] 電気化学的なC-P結合形成を経るジベンゾホスホールの合成2021

    • 著者名/発表者名
      山下惇・栗本悠司・光藤耕一・菅誠治
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会 高知大会
  • [図書] 有機電解合成の新潮流2021

    • 著者名/発表者名
      淵上寿雄、跡部真人、稲木信介、木瀬直樹、諸藤達也、河内卓彌、垣内史敏、雨夜徹、岡田洋平、千葉一裕、仙北久典、松本浩一、若林知成、尾野村治、栗山正巳、山本耕介、信田尚毅、斉藤毅、西山繁、野上敏材、星野勝義、石船学、光藤耕一、菅誠治、山中一郎、嶌越恒、久枝良雄、田嶋稔樹、山本崇史、栄長泰明、舘野拓之、佐山和弘、清水章弘
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1626-0

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi