• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

植物ステロール代謝に関わる新奇制御因子HiSE1の機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K05809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

島田 貴士  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 助教 (10713828)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードシロイヌナズナ / オイルボディ / HISE1 / HMGR / ステロール
研究成果の概要

ステロールは植物にとって必須の脂質である。しかし、ステロール量を制御する分子機構はこれまでほとんど明らかになっていない。本研究では、ステロール合成の新規制御因子であるHISE1タンパク質に着目し、モデル植物であるシロイヌナズナを用いた解析を行った。HISE1の欠損により起こるステロール合成の異常により、植物は様々な生育異常を引き起こすことが明らかになった。HISE1はステロール合成の律速酵素であるHMGRのタンパク質量を負に制御することも示された。

自由記述の分野

植物生理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、ステロール合成の制御因子であるHISE1の分子メカニズムの一端を解明することに成功した。本研究の成果は、これまでは注目されていなかった植物におけるステロール代謝制御の重要性を示すことにつながったと考えている。本研究を発展させることにより、植物脂質の増産や、脂質成分の改良といった応用分野への展開が期待できる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi