研究課題/領域番号 |
19K05895
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38050:食品科学関連
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
菅原 卓也 愛媛大学, 農学研究科, 教授 (00263963)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | パッションフルーツ / スキルプシンB / 抗アレルギー効果 / 抗炎症効果 / 脱顆粒抑制効果 / グネチンC |
研究成果の概要 |
抗アレルギー効果として脱顆粒抑制効果を検討したところ、IgE産生抑制効果に加え、trans-Scripusin B(t-SB)は、脱顆粒を抑制した。これは、脱顆粒の際に生じる細胞内カルシウムイオン濃度の上昇抑制による作用であった。IgE産生抑制効果についてはGnetin Cの比活性はt-SBの約5倍であり、脱顆粒抑制効果に関してはt-SBが最も強かった。スチルベン骨格の水酸基の数が抗アレルギー効果の強さに関係していると推察された。 鼻炎モデルマウスに対するt-SBの経口投与により、鼻炎症状に減少傾向、血中IgEおよびIgG1に減少傾向が認められた。血中IL-4は、非感作群と同レベルまで低下した。
|
自由記述の分野 |
食品機能学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、パッションフルーツ種子に多く含まれるResveratrol、Piceatannol、trans-Scripusin BおよびGnetin Cといった類縁化合物の抗アレルギー効果および抗炎症効果、およびその作用メカニズムが明らかになった。また、類縁化合物の構造活性相関研究から、スチルベン骨格の水酸基の数が抗アレルギー効果には重要であることが推察された。現在、パッションフルーツ種子は、機能性素材として注目されてきており、この研究成果は、パッションフルーツ種子を活用した機能性食品、特に抗アレルギー効果のある製品開発を加速すると期待でき、学術的意義に加え、社会的意義もある成果である。
|