研究課題
基盤研究(C)
チャバネアオカメムシの共生細菌と免疫の関係を調べた。チャバネアオカメムシは共生細菌を入れ替えることができるので、入れ替えた際の抗菌性タンパク質の発現を見た。その結果、さまざまな抗菌性タンパク質の発現が変化することが分かり、さらに発現が大きく上昇した抗菌性タンパク質をRNAiすると、共生細菌の数が増えたことから、共生細菌の数のコントロールに抗菌性タンパク質が関与していることが示された。
進化学
多くの昆虫は共生細菌無しでは生きることができない一方で、昆虫は自身が有している免疫機構によって、体内に侵入した病原細菌等の異物を排除している。なぜ共生細菌は排除されないのか?ヒトも腸内に細菌を持ち、ある種の細菌は排除しある種の細菌は排除しない。カメムシを用いた本研究では、この疑問を少し解明することが出来た。