タケ類は長期間無性繁殖を続けた後に開花する。モウソウチクは開花後に結実、つまり有性繁殖をして芽生えから竹林が回復するが、ハチクは開花しても結実せず、無性繁殖で竹林が回復する。本研究では、タケ類における有性繁殖の役割として長期の無性繁殖で蓄積された有害遺伝子を排除するためという仮説を立て、異なる開花周期をもつモウソウチク3系統と開花前と開花後のハチクで塩基配列の多型を調べた。その結果、モウソウチクでは開花周期の異なる系統で体細胞突然変異の数は変わらず、長期の無性繁殖を続けても体細胞突然変異は蓄積されないことを示した。一方ハチクではラメットによっては多くの体細胞遺伝子変異が見られることが示された。
|