研究課題/領域番号 |
19K06310
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
|
研究機関 | 高崎健康福祉大学 |
研究代表者 |
石神 靖弘 高崎健康福祉大学, 農学部, 准教授 (50361415)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 温室 / 植物群落 / レイトレーサー法 / 3Dモデル |
研究成果の概要 |
温室内の作物の生産性を向上させるためにはいかに光を有効的に使用できるかが重要な課題である。本研究では、散乱性被覆資材を展張した温室を想定して、 温室内の光環境ならびに、群落の受光量のばらつきについて、光シミュレーションの一種であるレイトレーサー法を用いて推定を行った。温室モデル内にトマト 個体を想定した植物モデルを対象とした。群落の層別受光強度について、上層では被覆資材の散乱性によらずに群落上水平面と同様の推移を示した。被覆資材の拡散性が増すと温室内の光強度および植物群落の場所による受光強度の変動が小さくなることが示された。
|
自由記述の分野 |
植物環境工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
温室内において、植物が受光する光はその生産量に影響を及ぼす最も重要な要因の一つであり、様々な環境制御の手法により光環境をはじめとする温室内環境を改善するための研究開発が行われている。しかしながら、温室の光環境について温室内の作物の形状、被覆資材の光透過特性をふくめ、体系的に解析している研究例は少ない。温室内の作物の生産性を向上させるためにはいかに光を有効的に使用できるかが重要な課題であり、本研究の結果は温室の被覆資材の検討を行う上で重要な知見となりうると考えられる。
|