• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

進化的に保存された神経ぺプチドによるショウジョウバエの中枢性侵害受容制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 19K06935
研究機関筑波大学

研究代表者

本庄 賢  筑波大学, 生命環境系, 特任助教 (50731866)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードショウジョウバエ / 侵害受容 / 痛覚 / 神経ぺプチド
研究実績の概要

本研究課題は、ショウジョウバエで中枢性の侵害受容制御に機能すると予想される進化的に保存された神経ぺプチドについて、①その分泌細胞の特定、②標的細胞の特定、③侵害受容制御の細胞学的メカニズムの解明、の3つの観点から詳細な作用機序の解明を試みるものである。
①分泌細胞の特定に関して、本年度は欠失変異体と抗体染色、レスキュー系統などを組み合わせた詳細な発現解析を実施し、目的の神経ぺプチドがショウジョウバエの脳内において、2つのグループの神経細胞のみで発現していることを突き止めた。また、単一細胞標識技術を利用してこれらの神経ぺプチド発現細胞の軸索投射パターンも明らかにした。
②標的細胞の特定に関して、本年度は目的神経ぺプチドの高精度受容体レポーター系統を利用したイメージング解析で見出していた、侵害受容制御に関わる可能性が高い神経ぺプチド受容体発現細胞(標的候補細胞)に対してRNAiを用いた解析を実施し、これらの標的候補細胞で目的神経ぺプチド受容体をノックダウンした際に、予想通りに侵害受容反応の異常が見られることを突き止めた。また、この標的候補細胞と上記の神経ぺプチド発現細胞の接続性も解析し、神経ぺプチド発現細胞は標的候補細胞のごく近傍に投射していることを明らかにした。
さらに、②と③に関わる解析として、②で見出した標的候補細胞のカルシウムイメージング実験法を確立し、目的神経ぺプチド変異体において標的候補細胞が侵害性の熱刺激に対し過敏応答を示すことを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

神経ぺプチド発現細胞と標的細胞の特定に予想以上の進展があるなど、総合的に見て計画はおおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今後も研究計画に沿ってショウジョウバエにおける神経ぺプチド性の中枢性侵害受容制御機構の詳細を解明していく予定である。神経ぺプチド発現細胞と標的細胞の解析の進展具合次第では、次年度にも研究成果の論文発表を検討したい。

次年度使用額が生じた理由

次年度に国立長寿医療研究センターへの異動が決定したため、本研究計画実施に不可欠な機器の移動などにかかる費用が発生することを見越して、一部助成金を繰り越すことにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] A neuropeptide-mediated descending inhibitory pathway in Drosophila nociception.2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, I., Kondo, S., Kashiwabara, A., Hashimoto, K., Tanimoto, H., Furukubo-Tokunaga, K. and Honjo, K.
    • 学会等名
      International Workshop on Frontiers in Defensive Survival Circuit Research
    • 国際学会
  • [学会発表] An evolutionarily conserved neuropeptide pathway that negatively regulates nociception in Drosophila.2019

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, I., Kondo, S., Kashiwabara, A., Tanimoto, H., Furukubo-Tokunaga, K. and Honjo, K.
    • 学会等名
      Neuro2019(第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会 合同大会)
  • [学会発表] A neuropeptide-mediated descending inhibitory pathway in Drosophila nociception.2019

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, I., Kondo, S., Kashiwabara, A., Tanimoto, H., Furukubo-Tokunaga, K. and Honjo, K.
    • 学会等名
      The 48th Naito Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi