研究課題/領域番号 |
19K07229
|
研究機関 | 高崎健康福祉大学 |
研究代表者 |
河崎 優希 高崎健康福祉大学, 薬学部, 講師 (30432107)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ErbB / 分子標的薬 / 耐性 / がん / リン酸化 |
研究実績の概要 |
これまでに受容体型チロシンキナーゼErbBファミリーにおいて、ErbB下流のERK経路を介してErbBの膜近傍領域のスレオニン(Thr)がリン酸化されることにより自己リン酸化チロシンが脱リン酸化される新規なErbBフィードバック制御機構を見出してきた。本研究では、ErbBフィードバック制御とmTOR相互作用性の解明からがん悪性化克服を目指す。EGFR高発現ヒト肺がん細胞株やErbB2/ErbB3高発現ヒト乳がん細胞株を用いて解析したところ、ErbBフィードバック制御とmTORシグナルとの相互作用性が強く示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
各種細胞株の増殖が安定せず実験に必要な細胞数を得るために時間を要するなどしたため。
|
今後の研究の推進方策 |
がん細胞におけるErbBファミリーフィードバック制御とmTORシグナルの相互作用の分子機構を解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
細胞増殖の不良などにより予定していた解析が遅延し、物品費などが抑えられたため。細胞培養用試薬などに必要な物品費に充てる。
|