研究課題
マジックマッシュルームの幻覚成分「シロシビン」が難治性うつ病に対し、治療効果を示すことから、米国食品医薬品局(FDA)は、シロシビンを難治性うつ病の革新的治療薬になると発表した(Nutt et al., Cell 2020)。一方、解離性麻酔薬である、NMDA受容体拮抗薬の「ケタミン」も難治性うつ病に対して、即効かつ持続的な治療効果を示すことが分かっており、既に欧米において「エスケタミン」として臨床使用が認められている。両薬物は難治性うつ病に対して、即効かつ持続的な治療効果を示すなど共通性が認められるが、作用機構の類似性に関しては不明なままである。我々はこれまでにもマウスにシロシン(シロシビンの活性代謝物)を投与し、マウスの抗うつ様行動を調べるために強制水泳試験(FST)や尾懸垂試験(TST)を行ったところ、いずれの試験でも無動時間の短縮(≒抗うつ様作用)が認められた。また、シロシン投与によりTSTおよびFSTで認められた無動時間の短縮はセロトニン5-HT2A受容体(5-HT2A)アンタゴニストをシロシンの前に処置することで拮抗された。次にケタミンの作用にも5-HT2Aが関与すると予想し、マウスにケタミンを投与する前に5-HT2Aアンタゴニストを投与し、TSTを行ったところ、TSTにおけるケタミンによる無動時間の短縮作用の拮抗が認められた。以上から、シロシンとケタミンの抗うつ作用は部分的に5-HT2A刺激を共有している可能性がある。
すべて 2023 2022 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (25件) 備考 (3件)
Physiology & Behavior
巻: 257 ページ: 113971~113971
10.1016/j.physbeh.2022.113971
Pharmacology Biochemistry and Behavior
巻: 221 ページ: 173474~173474
10.1016/j.pbb.2022.173474
Neurochemical Research
巻: 47 ページ: 2333~2344
10.1007/s11064-022-03622-z
https://www-yaku.meijo-u.ac.jp/kenkyu/chemical-pharmacology/
https://sangaku.meijo-u.ac.jp/topics/topics-1615/
https://www.meijo-u.ac.jp/sp/meijoresearch/feature/medicine01.html