• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

マラリア排除のための全自動診断装置の高機能化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K07532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49040:寄生虫学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

橋本 宗明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30407308)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードマラリア / 検査
研究成果の概要

マラリア排除のために、流行地で使用可能な超高感度な診断デバイスの開発が望まれている。申請者らは、流行地で簡単、迅速、高感度かつ定量的に診断可能なMalaria Cell Disc system (MCD)を開発した。MCDは専用カセットとイメージリーダーからなる。カセット検出部に数百万個の赤血球を単層配列させ、イメージリーダーによる原虫検出、感染率を自動算出する。本研究では、MCDの高機能化をおこない、検出感度はそのままに、原虫種の同定や安定した検出が可能であることが示唆された。

自由記述の分野

熱帯医学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は申請者らが独自開発したマラリア診断デバイス(MCD)をさらに改良・発展させ、マラリアの撲滅を考えると極めて重要な原虫種の同定(三日熱マラリアと熱帯熱マラリアの鑑別診断)および薬剤耐性試験を超高感度かつ流行地でも安定に診断できるデバイスの作製を目的とした。本デバイスは流行地での使用を強く意識して作製したものであり、ポータブルかつ易操作、完全自動化で、技師によって結果にばらつきがないため、次世代のゴールドスタンダードになると期待している。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi