研究課題
基盤研究(C)
本検討において、我々はこれまで機能の明らかでなかった腸管出血性大腸菌のゲノムに存在する遺伝子が病原性の制御に関与していることを見出した。当該遺伝子は大腸菌の遺伝子発現制御系をコントロールすることで本菌の病原性を間接的に制御していることが示された。本遺伝子の標的と考えられる遺伝子のプロモーター領域に、相互作用のために必要になると考えられる領域を、プロモーター欠失シーリーズを用いて検討することで見出すことができた。本発現制御機構の解明は、病原性の制御に新たな知見をもたらすものと思われる。
細菌学
本病原細菌が致死的な食中毒を引き起こすことから、その病原性の解明は、食の安全を守る上で重要な検討になるものと考えられる。また、これまでの検討によって新たに見出された発現制御機構は、病原性の制御に新たな知見をもたらすものと思われる。