多彩な抗粥状動脈硬化作用を有する高比重リポタンパク(HDL)は単一の粒子ではなく,様々な種類の粒子の総称であり,それぞれのタンパクや脂質の構成成分や機能が大きく異なっているため,各種HDLをより詳細に調べる必要がある. 本研究により,プラーク中に存在する二つの酵素からHDLの主要なタンパクであるapoA-Iが二種類の断片へと変化すること,超低比重リポタンパクから中性脂肪分解酵素を制御するapoC群がHDLへ偏って転送されること,炎症性タンパクの血清アミロイドAによりHDLの構造や機能が著しく変化すること,赤血球からのコレステロール放出が各リポタンパクへ影響を与えることなどを明らかにした.
|