研究課題/領域番号 |
19K08199
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
村上 卓道 神戸大学, 医学研究科, 教授 (20252653)
|
研究分担者 |
鶴崎 正勝 近畿大学, 大学病院, 准教授 (00379356)
祖父江 慶太郎 神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (90622027)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 肝細胞癌 / 分子標的療法 / ヨードマップ / バイオマーカー / Dual-Energy CT |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、Dual-Energy CTの組織物質弁別画像による血流・組織解析法を用いて肝細胞癌に対する分子標的薬の治療効果ならびに背景肝実質への影響を同時に評価することである。 39患者に対してプロトコルどおりの造影CT撮像を行うことができ、症例登録を行った。治療効果判定基準ごと(①mRECIST、②Choi criteria、③Dual-Energy CTのヨード定量画像を用いた血流評価)のレンバチニブ治療奏効率とProgression Free Survival(PFS)を比較したところ、治療前と治療2ヶ月後のヨード定量画像でのヨード値変化率が最もPFSの予測に有用であった。
|
自由記述の分野 |
放射線画像診断
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Dual-Energy CTで撮像を行ったヨード造影剤を用いたダイナミック造影CTの各時相データから得られる血流・組織解析法を用いることで、肝細胞癌に対する分子標的薬治療前後の3次元的な腫瘍内血流ならびに背景肝実質の性状を正確に評価でき、従来のSingle-Energy CTで行われるCT値で造影効果や背景肝実質を評価する方法と比較して抗腫瘍効果の正確な判定ならびに肝予備能悪化の予測が非侵襲的かつ同時に可能となり、患者の身体的・経済的負担が軽減できるとともに不要な治療の継続や肝不全の回避につながり生命予後の改善に寄与できると考えた。
|