• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

PPFE(上葉優位型肺線維症)の多面的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K08638
研究機関福岡大学

研究代表者

石井 寛  福岡大学, 筑紫病院, 教授 (60398146)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードPPFE / 診断基準 / バイオマーカー / 弾性繊維蛋白
研究実績の概要

我々は、国内複数の施設で外科的肺生検もしくは剖検によって上葉優位型肺線維症(PPFE)と診断された52症例の臨床・画像・病理所見の解析を行い報告した(Ishii H, Watanabe K, et al. Respir Med, 2018)が、これらのデータをもとに本疾患の臨床診断基準の作成に取り組み、英文論文として報告した(1. Watanabe K, Ishii H, et al. Respir Investig, 57: 312-320, 2019)。さらに、膠原病関連肺疾患としてのPPFEに関する論文を報告した(2. Kinoshita Y, Watanabe K, Ishii H, et al. Virchows Arch, 474: 97-104, 2019)。
PPFEの新規血清バイオマーカーにおける探求を進めている。弾性線維関連蛋白であるLTBP2、LTBP4、FBLN4、FBLN5に関して組織切片を用いて蛋白定量を行った結果、 PPFE群におけるLTBP2、LTBP4、FBLN5の蛋白量は特発性肺線維症(IPF)群に比べ有意に高値であった。
さらに本研究に関連して、以下の論文を報告するに至った。PPFEとIPFの臨床的な比較(3. The similarities and differences between pleuroparenchymal fibroelastosis and idiopathic pulmonary fibrosis. Ishii H, Kinoshita Y, et al. Chron Respir Dis. 16:1-9, 2019.)。特発性PPFEにおける肺動脈リモデリングの特徴(4. Remodeling of the pulmonary artery in idiopathic pleuroparenchymal fibroelastosis. Kinoshita Y, Ishii H, et al. Sci Rep. 10(1):306, 2020.)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床面では、PPFEの臨床診断基準のプロポーザルを作詞して英文論文として報告した(Watanabe K, Ishii H, et al. Respir Investig, 57: 312-320, 2019)。膠原病関連肺疾患としてのPPFEに関する論文も報告した(Kinoshita Y, Watanabe K, Ishii H, et al. Virchows Arch, 474: 97-104, 2019)。
基礎研究ではPPFEの新規血清バイオマーカーにおける探求を進めており、PPFE群における弾性線維関連蛋白LTBP2、LTBP4、FBLN5の蛋白量が有意に高値であることを見出した。
以上の結果は、順調に研究が進展していることを意味する。

今後の研究の推進方策

LTBP4、LTBP2、FBLN5に関して患者血清でのpilot studyを行ない、PPFE患者における臨床パラメーターとの相関関係や、他疾患群との比較検討を行ってゆく。可能であれば、他大学と共同研究中の臨床サンプルを用いて、PPFE患者における各種蛋白の遺伝子多型や点変異を検証する。

次年度使用額が生じた理由

有望なバイオマーカーを探索し、各種蛋白の試薬の購入やこれまでに見出した内容を論文化するための費用、掲載費で支出したが、バイオマーカー解析(とくに遺伝子解析)費用が余った結果となった。今年度以降も臨床的解析とともにバイオマーカー解析を進めていくにあたり下方修正し、来年度は国際学会での発表を予定しており、費用を算出した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Remodeling of the pulmonary artery in idiopathic pleuroparenchymal fibroelastosis2020

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Yoshiaki、Ishii Hiroshi、Kushima Hisako、Johkoh Takeshi、Yabuuchi Hidetake、Fujita Masaki、Nabeshima Kazuki、Watanabe Kentaro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 306-306

    • DOI

      10.1038/s41598-019-57248-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Criteria for the diagnosis of idiopathic pleuroparenchymal fibroelastosis: A proposal.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Ishii H, Kiyomi F, Terasaki Y, Hebisawa A, Kawabata Y, Johkoh T, Sakai F, Kondoh Y, Inoue Y, Azuma A, Suda T, Ogura T, Inase N, Homma S; Study Group on Diffuse Pulmonary Disorders, Scientific Research/Research on Intractable Diseases in Japan.
    • 雑誌名

      Respiratory Investigation

      巻: 57 ページ: 312, 320

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2019.02.007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pleuroparenchymal fibroelastosis as a histological background of autoimmune diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Y, Watanabe K, Ishii H, Kushima H, Hamasaki M, Fujita M, Nabeshima K
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 474 ページ: 97, 104

    • DOI

      10.1007/s00428-018-2473-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The similarities and differences between pleuroparenchymal fibroelastosis and idiopathic pulmonary fibrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Kinoshita Y, Kushima H, Nagata N, Watanabe K
    • 雑誌名

      Chronic Respiratory Disease

      巻: 16 ページ: 1, 9

    • DOI

      10.1177/1479973119867945

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi