• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

食道扁平上皮癌に対する放射線照射+Nivolumab併用療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

河野 浩二  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40283204)

研究分担者 三村 耕作  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (90568031)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードがん免疫療法 / 食道がん / 免疫チェエクポイント阻害剤 / Immunogenic cell death
研究成果の概要

我々は、放射線照射がImmunogenc cell deathを惹起し、複合免疫療法として、ICIのパ―トナーとして有力であるとの知見を積み重ねてきた。そこで、本研究は、放射線照射が腫瘍免疫環境にいかに作用して、ICIとの相乗効果を最大限発揮させるかを明らかにする目的で、通常診療で照射とICIを受けた食道扁平上皮がん患者を対象に、前向きの観察研究「E-サーキット試験」を立案、実施した。その結果、20名の患者をリクルートし、放射線照射により、新しい抗原を認識するT細胞が誘導され、このT細胞がnivolumabによって再活性化re-invigorationされたことが判明した。

自由記述の分野

消化器外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本申請研究によって、放射線照射と免疫チェエクポイント阻害剤の複合免疫療法の相乗効果の機序が判明した。この成果は、食道癌の新しい治療戦略の開発に寄与する。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi