研究課題/領域番号 |
19K09138
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 秋田大学 (2022) 東京大学 (2019-2021) |
研究代表者 |
有田 淳一 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (20463838)
|
研究分担者 |
國土 貴嗣 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40802921)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 肝機能評価 / ICG不耐症 / OATP1B3 / ICGR15分停滞率 |
研究成果の概要 |
本研究では、肝切除術前検査でICG不耐症が疑われる6症例すべてでOATP1B3遺伝子の欠損がホモで存在することが分かった。さらに転移性肝癌切除69例中5例にOATP1B3欠損がヘテロで存在しているが、その5例と他の64例ではICGR15分値に有意差がなかったことからOATP1B3のヘテロ欠損はICGR15分値に影響しないことが明らかになった。さらに術前にGSAシンチグラフィーを施行した症例も合わせて切除した背景肝で免疫染色を行い、全例でOATP3の発現があることを確認し、このことからICGR15分値が40%未満ではICG不耐症を疑う症例はいなかったことを確認した。
|
自由記述の分野 |
消化器外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アジアを中心に、インドシアニングリーン15分停滞率(ICGR15)が術前肝機能評価に用いられるが、ICGR15分値が実際の肝機能と比較して異常高値を呈するICG不耐症が存在している。本研究はこのICG不耐症ではOATP1B3(SLCO1B3)遺伝子の欠損がホモで存在することを示し、逆に同遺伝子のヘテロ欠損ではICGR15分値は異常高値を示さないこと、さらに切除肝に対する免疫染色で肝機能正常患者ではOATP3の発現があることを示した。ICG不耐症のPhenotypeとGenotypeについて詳細なメカニズムが判明したことにより肝切除の術後肝不全を予防する精度を増すことに寄与できる。
|