研究課題/領域番号 |
19K09207
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
石渡 俊行 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (90203041)
|
研究分担者 |
佐々木 紀彦 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (80639063)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 癌幹細胞 / 膵癌 / 糖鎖 / Nestin / SNP / エクソーム解析 |
研究成果の概要 |
膵癌は極めて予後が悪く、早期発見と画期的な新規治療法の開発が必須である。糖脂質の1群であるガングリオシドは細胞表面マーカーとしての役割だけでなく、細胞機能にも関わる重要な細胞表面分子である。ガングリオシドのGM2の発現と役割の解析を行ない、膵癌の早期診断法の開発や、光免疫療法などの細胞表面抗原を利用した新たな膵癌治療にGM2が利用できる可能性があることを解明した。ヒト膵癌の癌幹細胞マーカーとして知られ、癌の増殖、浸潤、転移を促進させるnestin の発現調節には、プロモーター領域だけでなくエピジェネティックな制御やmiRNA などが強く関与していることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
実験病理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
膵癌は60歳以上に好発することから、高齢化社会の到来により本邦はもとより世界的に患者数が急増している。細胞表面に存在する糖脂質の1群であるガングリオシドのGM2が、膵癌の一部で高発現しており、新たな早期診断マーカーや、光免疫療法などの細胞表面抗原を利用した膵癌治療の標的となる可能性があることを解明した。膵癌の癌幹細胞マーカーで、癌の増殖、浸潤、転移を促進することが報告されている中間径フィラメントのnestinについて、その発現制御機構の研究を行った。膵癌細胞では、nestinの発現がプロモーター領域に加えて、エピジェネティックな制御やmiRNAなどによっても調節されていると考えられた。
|