• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

機能性極細気泡を用いた革新的臓器保存液の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

豊 洋次郎  京都大学, 医学研究科, 助教 (60829456)

研究分担者 芳川 豊史  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (00452334)
伊達 洋至  京都大学, 医学研究科, 教授 (60252962)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード感染症 / 膿胸 / ファインバブル / 臓器保存 / 呼吸器外科 / 殺菌
研究成果の概要

ウルトラファインバブル(UFB)は目に見えないほどの細かい泡である。殺菌効果を有するものの、半減期の短さから保存に適さなかったオゾンガスをUFBとして長期保存可能とした。基礎実験と動物実験によりオゾンUFBが、安全かつ高い殺菌力を有することを証明した。本溶液は感染症治療へと応用可能であり、従来抗生剤治療以外に有効な治療法が存在しなかったヒト体腔内の感染症に対する洗浄治療にも応用できることが期待される。本案件は、日本医療研究開発機構(AMED)橋渡し研究プログラムの支援を受けており、今後臨床応用を目指している。

自由記述の分野

呼吸器外科、肺癌、感染症、移植

研究成果の学術的意義や社会的意義

オゾンウルトラファインバブル(UFB)製造装置の医療機器化により、これまで生理食塩水等の非殺菌性溶液でしか洗浄できなかった領域(体腔内や粘膜面など)に対してより効果の高い治療を行うことができるようになる。オゾンUFBを用いた治療により、薬剤耐性菌や難治性菌に対する治療効果が期待できるとともに、既存治療への上乗せ効果により、ドレナージ期間の短縮(患者の苦痛の軽減)、入院期間の短縮(医療費軽減)につながることが期待できる。本製剤は、整形外科などの他医療分野だけでなく、日常生活への応用も期待できる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi