• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

肺扁平上皮癌におけるCD271標的治療開発のための基礎検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

阿部 二郎  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 特任研究員 (10573686)

研究分担者 島 礼  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 部長 (10196462)
望月 麻衣  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 研究員 (40726303)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード肺癌
研究成果の概要

肺癌は、全癌中死亡者数が一位である悪性度の高い癌であり、様々な治療法が研究されている。しかし、そのほとんどは腺癌に関するものであり、全体の三割を占める扁平上皮癌については、有効な治療標的の報告がほとんどない。私たちは、肺扁平上皮がんにおいてCD271ががん細胞の増殖能に重要な役割を果たすことを明らかにした。今後、CD271を標的とした肺がん治療に向けて知見を蓄積する必要がある。

自由記述の分野

がん生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの固形がんは薬物療法の効果が乏しく、常に新しい治療標的が待たれている。扁平上皮癌は共通した遺伝子変異に乏しく、ゲノム情報からは治療標的が見つかりにくい。私たちはスクリーニングの結果、CD271が肺扁平上皮がんにおいて増殖を司ることを明らかにした。CD271を阻害することで腫瘍縮小することが期待できる。臨床応用のためにさらなる基礎実験と知見の蓄積が必要である。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi