研究課題/領域番号 |
19K09349
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
平井 昂宏 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (00612798)
|
研究分担者 |
小西 裕子 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (60771970)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | セボフルラン / 大腸がん細胞株 |
研究実績の概要 |
現在複数の麻酔薬が癌の外科手術に適用を受けているが、そのうち吸入麻酔薬では心筋保護作用などの未だ十分に解明できていない細胞への影響がある。しかしこの保護作用をがん細胞が利用しているという懸念を払拭するために、厳密な研究が望まれている。そこで本研究では周術期に必要な吸入麻酔薬のうち、その覚醒の速さから汎用されているセボフルランを取り上げた。本研究ではセボフルラン暴露後の大腸がん細胞への影響を明らかにする基礎データの集積を目的としている。これまでに我々は吸入麻酔薬セボフルランを暴露した一部の大腸がん細胞株が、ケモカイン遺伝子の発現不均衡を示しながら増殖を高めることを観察した。このことから本研究計画ではまず、この予備実験で観察された増殖能亢進を複数の大腸がん細胞株でも観察できるかどうかを検討し、さらに異種移植による血管新生脳の有無を検討する。そのうえでセボフルラン暴露後に増殖を高めた大腸がん細胞株を絞り込み、血管新生に関わる遺伝子の発現を高めるかどうかを検討し、ケモカイン遺伝子の発現不均衡の有無を同定していく計画である。 今年度までに本研究で得られた実績では12種類のヒト大腸がん細胞株についてセボフルラン暴露後の増殖能を検討した点である。その結果6種類の細胞株について単層培養における増殖亢進が観察された。さらにこれらの3種類の細胞株については異種移植下でも腫瘍形成の亢進が確認でき、一部では血管増殖遺伝子の発現増を同定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルスによる休校措置により、研究分担者の出勤が適わなくなり計画の遅延が生じた。実験助手を雇いその遅延に対処したがまだ十分ではない。
|
今後の研究の推進方策 |
採取した腫瘍組織の免疫染色を行い、また血管新生に関わるケモカインの発現量を定量していく。推進方策としては新型コロナウィルスによる大学休業によりテレワークで行える解析などできる限り進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスによる大学休業により実験計画に変更をきたしたため。来年度は複数の免疫染色抗体試薬を購入するために使用予定である。
|