• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

後縦靭帯骨化症における肥満/耐糖能異常に関連する遺伝素因と環境因子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

遠藤 努  北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (90805293)

研究分担者 高畑 雅彦  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (40374368)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードOPLL / GWAS / gene / obesity
研究成果の概要

胸椎OPLL患者の遺伝子解析(GWAS)から、胸椎OPLLの原因に肥満に関連することが証明され、新規SNP(8領域)が同定された。
栄養摂取調査により胸椎OPLL患者は、血清vitamin Aおよびvitamin B6低値であり、血清vitamin A値が靭帯骨化の重症度と関連することを報告した。これらはOPLL/OLFは単に機械的刺激によって骨化病変が増悪するだけではなく、全身の代謝異常によっても骨化が増悪することを示唆した。

自由記述の分野

ossification

研究成果の学術的意義や社会的意義

OPLLは圧倒的に日本人に多く、欧米では罹患率1%の希少疾患であるため、重要な報告の多くは本邦から発表されてきた。今後も本邦以外から重要な研究成果が出る可能性は低い。OPLLの病因の同定は本邦において成し遂げるべき重要な課題と考える。近年の全国施設の頚椎OPLL患者のGWASから疾患に関わるSNPと疾患感受性遺伝子が世界で初めて同定された。疾患感受性遺伝子の同定をさらに進めることが期待される。またOPLL患者は肥満を併存する傾向があるが、これがその発症や進行に関与するかは未解明である。本研究成果は現時点では根本的治療がないOPLLに対して、肥満の制御がその治療の一つになる可能性がある。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi