リアルタイムイメージングを行い、生体マウス腎臓内での好中球動態を経時的に観察する事ができた。具体的には、再灌流直後に虚脱していた糸球体が膨大し、数分後より糸球体内に好中球の流入が始まり、増加していく様子を捉えることができた。In vivoリアルタイムイメージングを用いて、C57BL/6マウス、eNOS-KOマウスにおけるTd内服が腎虚血再灌流後の好中球集積に与える影響を検討した。eNOS-KO群において双方の群で好中球集積の減少を認めた。腎病理でも双方の群でTd内服により尿細管障害が軽減された。摘出腎のフローサイトメトリーで好中球の定量を行ったところ、双方の群でTd内服により好中球浸潤数の減少が確認された。リアルタイムPCRを用いて、腎障害時に発現するICAM-1、VCAM-1の発現強度を比較・検討した。 糸球体内の好中球陽性体積の割合はWTよりeNOS-KOで有意に高く、双方ともにタダラフィル内服で減少した。これらの結果により、血管内皮障害を有する場合、虚血への脆弱性から、好中球浸潤・組織障害が増強するものの、タダラフィルはeNOS欠損下においても腎保護作用を有することが示された。
腎虚血再灌流障害の新たな研究手法として2光子レーザー顕微鏡を用いたイメージング技術を駆使することで、世界に先駆けて生体マウス腎において好中球in vivo イメージングに成功した。これにより、好中球の糸球体への流入・血管内rollingを捉える事が可能となり、さらなる病態解明に寄与できるものと期待される。今回、局所での好中球浸潤がタダラフィルにより抑制されることが確認できた。
|