研究課題/領域番号 |
19K10127
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
三木 康史 大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (10598395)
|
研究分担者 |
北村 正博 大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (10243247)
柏木 陽一郎 大阪大学, 歯学研究科, 助教 (20598396)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | CGRP / 歯根膜神経 / RAMP-1 / 神経ペプチド / 歯周組織再生 |
研究成果の概要 |
本研究により、CGRP刺激が歯根膜細胞の硬組織形成細胞への分化を促進することが明らかとなった。また、マウス絹糸結紮歯周炎モデルを用いた実験結果より、歯周組織の創傷治癒過程でCGRP発現が変動し、そのCGRPシグナルが歯槽骨の回復に重要であることが示唆された。よって、CGRPは歯根膜細胞の硬組織形成細胞への分化を促し、歯槽骨とセメント質のリモデリングに関与し、歯周組織における恒常性維持を担うとともに、炎症時には歯根膜においてその発現が上昇し、組織の修復に寄与している可能性が示唆される。
|
自由記述の分野 |
歯周治療学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
CGRPは歯根膜細胞の硬組織形成細胞への分化を促し、歯槽骨とセメント質のリモデリングに関与し、歯周組織における恒常性維持を担うとともに、炎症時には歯根膜においてその発現が上昇し、組織の修復に寄与している可能性が示唆される。本研究結果は、歯根膜における神経が従来知られてきた末梢における感覚受容のみならず、歯周組織の恒常性維持や組織修復に重要な機能を果たしていることを示唆するものである。本研究成果は、CGRPの制御に基づく新規の歯周組織再生療法の開発につながるものとして期待される。
|