研究課題/領域番号 |
19K10332
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
新谷 智章 広島大学, 病院(歯), 講師 (90403518)
|
研究分担者 |
岡本 哲治 東亜大学, その他の研究科, 教授 (00169153)
林堂 安貴 広島大学, 病院(歯), 講師 (70243251)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 微小環境 / 血管新生 |
研究成果の概要 |
HBp17/FGFBP-1のmiRNAの制御の可能性を探るため、ED-71で処理したA431細胞の培地からエクソソームmiRNAを解析した。マイクロアレイ解析の結果、ED-71で処理した細胞では12種類のmiRNAが発現上昇していた。MiR-6887-5pは、HBp17/FGFBP-1の3'-UTRと一致していた。SCC/OSCC細胞において、HBp17/FGFBP-1の3'-UTRがmiR-6887-5pの標的であることがレポーターアッセイで確認された。癌細胞におけるmiR-6887-5pの過剰発現は、in vitroでの細胞増殖、コロニー形成及びマウスでに腫瘍増殖を抑制した。
|
自由記述の分野 |
口腔外科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我々は、ED-71がSCC/OSCC細胞のエクソソームmiR-6887-5pを刺激すること、そしてmiR-6887-5pがHBp17/FGFBP-1を直接標的とすることにより、in vitroおよびin vivoでの腫瘍増殖、SCC/OSCC細胞のコロニー形成を抑制することを報告した。我々の知見は、エクソソームmiR-6887-5pが、1α,25(OH)2D3およびそのアナログの高カルシウム血症効果を回避しつつ、HBp17/FGFBP-1を標的とするSCC腫瘍の治療薬となることを示唆している。
|