• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

糖尿病性腎症重症化予防のための口腔健康プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K10468
研究機関九州歯科大学

研究代表者

村岡 宏祐  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (80382422)

研究分担者 角田 聡子  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (70364156)
守下 昌輝  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (60710522)
岩崎 正則  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (80584614)
園木 一男  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (50316155)
福原 正代  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90360057)
安細 敏弘  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80244789)
粟野 秀慈  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (20301442)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード糖尿病性腎症 / 口腔健康調査 / 全身健康調査
研究実績の概要

生活習慣病の一つで患者数が増加の一途を辿っているのが糖尿病である。糖尿病の合併症の一つに糖尿病性腎症がある。血液人工透析導入の主要な原因疾患は糖尿病性腎症である。糖尿病性腎症の重症化の予防は,患者の口腔内状態,全身状態の維持や医療費削減にも繋がり最も重要な課題となっている。
本研究の目的は,糖尿病患者ならびに糖尿病性腎症の患者の口腔健康状態の問題点を抽出し,問題点を図ることにより,最終的には糖尿病性腎症重症化プログラムの構築を行うことである。
被験者は血液人工透析を行っている143名を解析した。口腔健康調査項目として,口腔状態は,歯周ポケット,クリニカルアタッチメントレベル,動揺,歯肉からの出血などを測定した。全身健康調査として,血中のADLH2遺伝子多型,IL-6遺伝子多型を測定した。ADLH2遺伝子多型,IL-6遺伝子多型の有無と口腔内,全身状態に関して評価した。両パラメーターに有意に関与する因子はクレアチニンフォスファキナーゼ(CPK)であった。本結果から歯周組織の程度によりCPKが影響しこのCPSが心機能に影響をおよぼすことを認めた。
本解析により,血液人工透析患者における口腔内状態と全身状態のサイクルについて考察することが出来ると考えることができる。このことから血液人工透析患者の重症化予防のプログラムの構築することが可能と考える。しかしながら,現在解析中の被験者もいるため,今後詳細に解析,検討を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

被験者は140名以上を超えている。さらに現在,解析中の被験者がいるため,本研究は順調に推移していると考えている。

今後の研究の推進方策

本研究課題において順調に行われているため何ら問題はない。本研究の継続により,糖尿病性腎症の口腔健康状態の問題点を抽出し,問題点の改善を図ることにより,本研究課題について明らかにしたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

現在解析中の被験者がいるため翌年度に使用するため。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Alteration of Brain Function by the Improvement of Periodontal Tissues and Occlusal State2022

    • 著者名/発表者名
      Muraoka Kosuke、Oda Masafumi、Yoshino Kenichi、Tanaka Tatsurou、Morishita Masaki、Nakamura Taiji、Kibune Ryota、Tokunaga Jyunpei、Sonoki Kazuo、Morimoto Yasuhiro、Nakashima Keisuke、Awano Shuji
    • 雑誌名

      Case Reports in Dentistry

      巻: 2022 ページ: 1~7

    • DOI

      10.1155/2022/5383893

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of COVID-19 on dental telemedicine in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Morishita Masaki、Takahashi Osamu、Yoshii Shinji、Hayashi Masanari、Kibune Ryota、Nakamura Taiji、Muraoka Kosuke、Tominaga Kazuhiro、Awano Shuji
    • 雑誌名

      Journal of Dental Sciences

      巻: 17 ページ: 42~48

    • DOI

      10.1016/j.jds.2021.07.028

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Dynamics of TNF-α and Its Soluble Receptors in Saliva and Periodontal Health State2022

    • 著者名/発表者名
      Kibune Ryota、Muraoka Kosuke、Morishita Masaki、Ariyoshi Wataru、Awano Shuji
    • 雑誌名

      Dentistry Journal

      巻: 10 ページ: 25~25

    • DOI

      10.3390/dj10020025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 九州歯科大学附属病院におけるコロナ禍の電話等による再診の実施状況2022

    • 著者名/発表者名
      守下昌輝,村岡宏祐,中村太志,吉居慎二,高橋理,貴舩亮太,林政成,冨永和宏,粟野秀慈
    • 雑誌名

      日本歯科医療管理学会雑誌

      巻: 57 ページ: 126-135

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コロナ禍前後における電話等再診の実施状況について2022

    • 著者名/発表者名
      守下昌輝,村岡宏祐,貴舩亮太,粟野秀慈
    • 学会等名
      第81回九州歯科学会総会
  • [学会発表] 九州歯科大学附属病院における歯科治療中に発症した誤飲・誤嚥事故の調査2022

    • 著者名/発表者名
      中村太志,守下昌輝,村岡宏祐,粟野秀慈,冨永和宏
    • 学会等名
      第63回日本歯科医療管理学会・学術大会
  • [図書] 新臨床研修歯科医ハンドブック2022

    • 著者名/発表者名
      廣藤 卓雄、粟野 秀慈、米田 雅裕
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-45875-4

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi