研究課題/領域番号 |
19K10845
|
研究機関 | 日本赤十字九州国際看護大学 |
研究代表者 |
大重 育美 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (70585736)
|
研究分担者 |
山口 多恵 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (00597776)
中島 充代 福岡大学, 医学部, 准教授 (60320389)
飛奈 卓郎 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (60509678)
永松 美雪 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (30550769)
倉岡 有美子 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (30584429)
木村 涼平 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 助教 (00742264)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 妊娠期 / 二交代制 / 看護師 / 睡眠 |
研究実績の概要 |
コロナ禍が継続しており、被験者確保が困難で状況であった。しかしながら、2年間で断続的に確保できた被験者のデータをまとめて統計的に整理した。 以下に概要をまとめた。 妊娠期の16時間交代制看護師11名を対象として、日勤・夜勤・休日の勤務帯における睡眠、疲労、身体活動強度の実態を主観的指標と客観的指標の双方から縦断的調査した。 睡眠の質は、主観的指標のPSQI-Jを使用し、疲労は、主観的指標として自覚症しらべを用い、客観的指標としてウェアラブル心拍センサによるHF、LF/HF、HRを用いた。HF、LF/HF、HRとは、心拍のゆらぎを表す生理学的指標でもあり、ストレス状況を提示する内容ともいわれている。また身体活動量は、客観的指標としてライフコーダGSによる身体活動強度のSB、LPA、MPA、VPAを使用した。SB、LPA、MPA、VPAとは、身体活動強度をレベル別に示している。SBは座っているような安静レベル、LPAは歩行レベル、MPAは、速歩レベル、VPAはジョギングレベルを示している。その結果、妊娠期の交代制勤務看護師は日勤前後および夜勤前後で疲労が増加するが夜間の睡眠によって回復していた。また休日は低い身体活動強度で過ごすことで疲労を感じることなく過ごしていた。夜勤時の仮眠時間は1時間半確保しているが、日勤後の睡眠時よりも交感神経優位でストレスを感じていることが明らかとなった。さらに妊娠期の16時間交代制看護師の睡眠の質は、一般女性および非妊娠期の女性看護師と比べて悪化傾向であった。 以上のことが明らかとなり、今後は本成果を論文として投稿予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍により、施設に入るこことができずリクルートが困難であったため、被験者確保ができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
対象数の確保を継続して行うとともに、これまでの知見をもとに低い身体活動内容と良質な睡眠との関連を探求しつつ、睡眠介入のプログラム作成を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査にいくための交通費が少なく、学会発表に予定していた旅費の支出がなかった。調査時における人件費の主出を予定していたが、対象数が少なかったため、研究者のみで対応可能であった。
|