研究実績の概要 |
集中治療を受けた患者のICU退室後や退院後にも持続する運動機能低下や精神症状に対して,諸外国では多職種による継続的な支援が行われている(Egerod, 2013;Huggins, 2016).しかし,国内ではまだこのようなシステムは構築されていない.さらに,国内のICU看護師のPICSに対する認知度は十分でないことが推察され(江尻,篠崎, 2019),PICSが見逃されている可能性がある.そこで,まずICU看護師がPICSを早期発見できるためのアセスメントツールの開発が必要と考えた.集中治療を受けている患者のPICSを早期発見するための,PICSアセスメントツールを開発するため,第4段階で研究を行った. 第1次研究では、システマティックレビューに基づき,PICSアセスメントツールの項目と構成を明らかにした.第2次研究ではPICSアセスメントツールの内容妥当性の検討を行い,作成したPICSアセスメントツールの項目ごと・項目全体の内容妥当性の検討を行い,内容妥当性(content validity index: CVI)を高めた.第3次研究では,内容妥当性の確認されたPICSアセスメントツールを洗練したうえで,評価者間信頼性と判定結果の一致度を検証した.第4次研究として,PICSアセスメントツールの実用可能性の検証を行った. 最終的にアセスメントとして看護師が患者の情報や症状からチェックを入れる項目は,初回アセスメントとして6項目,毎回のアセスメントはMMTの細目を含めた32項目の合計38項目となった.豆知識に関しては変更なく入院時・治療のリスクとPICS予防と悪化の防止及びPICSへの対処と病棟への引継ぎ項目として43項目を示した.このPICSアセスメントツールは信頼性と妥当性を確認したうえで実用可能性が確認できたツールと考える.
|