研究課題/領域番号 |
19K10982
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
山下 早苗 静岡県立大学, 看護学部, 教授 (40382444)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 看護倫理 / 倫理的能力 / 小児看護 / 倫理カンファレンス / フアシリテータ人材育成 / 語る文化の醸成 |
研究実績の概要 |
令和3年度も新型コロナウイルス感染症の影響を受け、計画の遅滞を余儀なく強いられた。 感染症拡大の影響を考慮しながら、協力施設である静岡県立こども病院看護部と共に、倫理的能力を促進するツール(ファシリテータ人材育成)の開発に取り組んだ。静岡県立こども病院(ICU病棟)で開催される倫理カンファレンスに定期的(2回/月)に参加し、病棟管理者およびカンファレンスにおけるファシリテー タを対象に、ファシリテータする上での困難と発見についてdiscussionを行った。看護倫理カンファレンスにおけるファシリテータの役割には、①拡散:事例を共有し 参加者の意見を聴く、②集約:参加者の意見を共有し、看護倫理上の問題を焦点化する、③拡散:対応策について参加者の意見を聴く、④集約:対応策の方向性 を検討する、のプロセスがあり、「②集約」の場面のファシリテータ能力の強化支援が必要であった。また、看護倫理カンファレンスにおける参加者からの自発的な発言(疑問や考え)が少ないこともファシリテータ役割発揮に影響しており、看護倫理を語る文化の醸成も課題であることがわかった。 今後、倫理的能力を促進するツールとして、ファシリテータ人材育成と、看護倫理を語る文化の醸成に向けたカンファレンスの方法(場所・人数・話題内容)について更なる検討が必要である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究は、臨床現場(静岡県立こども病院看護部)との共同研究である。 令和3年度も2年度に引き続き、新型コロナウイルス(COVID19)感染症拡大の影響を受け、臨床とともに研究を遂行することに支障があった。
|
今後の研究の推進方策 |
倫理的能力を促進するツール(ファシリテータ人材育成、看護倫理を語る文化の育成)の開発と、小児を対象とする看護師の倫理的能力【知ること】【見ること】【振り返ること】【行うこと】【あること】を評価する指標の検討に取り組む。 倫理的能力を促進するツール(看護倫理を語る文化の育成)の開発においては、看護倫理カンファレンスの方法(場所・人数・話題内容)を臨床と共に検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス(COVID19)感染症拡大の影響により、計画的な研究費運用ができなかった。 次年度も感染症の影響を受けることは予測されるが、可能な限り、研究を推進していく予定である。
|