研究課題/領域番号 |
19K11091
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
高谷 恭子 高知県立大学, 看護学部, 准教授 (40508587)
|
研究分担者 |
畦地 博子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (80264985)
中野 綾美 高知県立大学, 看護学部, 教授 (90172361)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 先天性心疾患 / 移行 / 親子 / 軌跡 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、成人期に移行する先天性心疾患と共に生きる子どもと親の軌跡を説明できるモデルを構築することである。子どもの年齢、治療継続が必要な先天性心疾患の診断名の違い、重複する健康障害の有無、さらに、後天性心疾患との理論的サンプリングを行い、彼らの現実生活をよりリアルに描き出した説得力・説明力のあるモデルを構築することにより、新たな移行期支援プログラムに貢献し、成人期へ移行する子どもと家族を支援する看護教育の在り方について示唆を得ることである。 令和2年度の計画として、昨年度に引き続き【目標1】成人先天性心疾患である青年と親が辿る軌跡を明らかにしながら、その結果をもとに、【目標2】成人期に移行する先天性心疾患と共に生きる子どもと親の軌跡を説明できるモデル案(以下、軌跡モデル案ver.1)を作成することを掲げた。コロナ禍であり、病院施設や患者・家族会に研究の依頼を行うことが非常に難しく、webシステムを用いた研究依頼や面接調査方法を取り入れるなど、現状に即した研究計画書の洗練化に努めた。面接調査に辿り着くまでの間は、オンラインでの開催が主流となった専門学会のセミナーや学術集会への参加を行い、先天性心疾患、ならびに、成人先天性心疾患を取り巻く医療や制度、そして、新型コロナウイルスが流行することに伴う子どもや家族の置かれている状況や現状を多角的に収集し、文献検討を重ねた。 しかし、コロナ禍の影響は昨年度に引き続き厳しいことより、成人期へ移行する先天性心疾患とともに生きる子どもと親に関わる看護職を対象に、彼らの軌跡に対する捉えやケアの現状と課題を明らかにする研究計画の追加を行うことによって、【目標4】のフォーカスグループインタビューにも役立つと考え、研究遂行を試みている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の全国的な拡大が収まらず、インタビュー調査に向けた研究計画の更なる修正とともに、研究協力施設や患者・家族会への依頼などが延期となった。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染症が落ち着いてくることに伴い、先天性心疾患のある成人期、ならびに、思春期の子どもと家族のインタビュー調査を並行して実施できるように準備を進めて、速やかに実施していく。さらに、成人期に移行する先天性心疾患の子どもと親に関わる看護職者を対象に、モデル案作成の担保となるインタビュー調査の検討を推進することによって、研究目標を達成していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度の引き続き、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、専門学会の開催中止、研究協力として候補に挙げていた病院施設や患者・家族会への依頼やヒアリング調査が全て中止/延期となった。また、目標を達成するための現実的な研究遂行の検討が必要となったため、次年度使用額が生じた。したがって、次年度は【目標1】【目標3】を並行しながら、対面およびオンラインシステムを導入したインタビュー調査、ならびに、看護職者へのインタビュー調査に向けて計上していく。
|