脳卒中後遺症などによる上肢麻痺患者を対象として、運動指示を画面上に表示するとともに、上肢運動を計測、評価するアプリケーションを開発し、それを用いたリハビリテーションプログラムの開発を行ってきた。本研究以前にはタッチディスプレイを用いた開発を行ったが、タッチの検出の不安定さを解消できなかった。今回、MR(複合現実)デバイスを用いて同様のアプリケーション開発を行った。上肢の認識は向上し、追随も良好となった。計測の精度や安定性について評価を行い、アプリケーションによる運動の評価方法について検討を行った。
|