研究課題/領域番号 |
19K11440
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
近藤 誠 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (50633012)
|
研究分担者 |
島田 昌一 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20216063)
中村 雪子 大阪大学, 医学系研究科, 特任講師 (90548083)
小山 佳久 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40397667)
臼井 紀好 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00784076)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 運動 / 抗うつ効果 / うつ病治療薬 |
研究成果の概要 |
既存の抗うつ薬治療に抵抗性を示すうつ病患者は多く、うつ病に対する新たな治療薬の開発が望まれている。我々は、マウスを用いて、運動による抗うつ効果の分子メカニズムについて検討を行い、5-HT3受容体を介する抗うつ作用を新たに見出した。さらに、5-HT3受容体を介する抗うつ作用メカニズムの詳細な解析と、うつ病モデルマウスを用いた検討により、うつ病の新たな治療ターゲットを明らかにした。将来、うつ病の新規治療薬の開発への展開が期待できる。
|
自由記述の分野 |
神経科学、解剖学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
うつ病の患者数は世界で約3億人といわれ、深刻な社会経済的損失をもたらす。しかし、既存の抗うつ薬が効かない患者が多いことが問題となっており、新たな治療薬が望まれている。本研究では、運動がもたらす抗うつ効果の分子メカニズムに着目し、うつ病に対する新たな治療ターゲット候補となる分子を見出した。将来、うつ病の新たな治療薬の開発につながる研究成果であり、学術的意義や社会的意義は大きいと考えられる。
|