• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

幼児の身体活動促進・運動能力向上のための包括的評価モデルの構築とその実践的検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K11500
研究機関東京医科大学

研究代表者

福島 教照  東京医科大学, 医学部, 講師 (00408626)

研究分担者 井上 茂  東京医科大学, 医学部, 教授 (00349466)
安部 孝文  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (30794953)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード幼児期運動指針 / 身体活動
研究実績の概要

本研究の全体構想とは、幼児期運動指針等を活用したポピュレーション(集団)レベルでの社会的介入が幼児(3~6歳)の身体活動の増加、運動能力・体力向上に及ぼす効果を検証し、その実践を実社会で普及していくための包括的評価モデルを構築することである。特に、島根県雲南市の全ての就学前施設に幼児期運動指針等を活用した運動プログラムを提供し、ポピュレーションアプローチによる介入研究を実施すること、幼児の身体活動・運動能力測定を継続的にモニタリングし、経年変化を追跡すること、幼児の身体活動、運動能力向上事業のプロセス評価に有用な指標の選定および改定を行い、最終的な包括的評価モデルを開発することを目的としている。
本年度(2020年4月~2021年3月)も引き続き島根県雲南市教育委員会、子ども政策局、雲南市健康福祉部および身体教育医学研究所うんなんの協力を得て、幼児の運動能力測定を実施し、得られた測定結果をデータベース化した。
身体活動の現状について、これまでに島根県雲南市の全ての就学前施設21園(保育園:10園、幼稚園:5園、認定こども園:6園)のうち保育園1園を除き我々の調査に協力が得られた20施設に通園中の799人の園児およびその保護者に対し質問紙調査により評価した幼児期運動指針の充足率について検討を行った。その結果、性、学年、就学前施設の種類によらず指針充足者は6割を超えていることが明らかとなり、その成果について論文発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度も幼児期運動指針に示されている運動能力調査を中心とした運動能力測定を継続して実施することが出来た。ただし、新型コロナ感染症の流行の影響により若干対象者数が減少した。現在、雲南市子ども政策局、同市健康福祉部、および身体教育医学研究所うんなんが2019~2021年までに幼児の身体活動、体力、運動能力向上に向けて実施してきた事業について情報を収集している。

今後の研究の推進方策

これまで行政が実施してきた幼児の身体活動等に関する事業内容は、雲南市により雲南市幼児期運動プログラム実践編が発表され事業として継続され始めた2016年を目処に可能な範囲で遡って記録を収集する予定である。事業内容は、Glasgowらの提唱するRE-AIMモデルにより整理する予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症の流行の影響により関連学会がオンライン開催となり学会出張等が不要となり旅費に関する計画が変更となった。共同研究者との研究会議はインターネットを介したweb会議を調整し、効率的に討議を行うことで、出張回数についても減らすことができ、同様に旅費等の経費を抑えることができたため、使用計画に変更が生じた。今後、これまでに得られたデータに対して分析に係る専門的統計ソフトの購入などに充てる予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Adherence to the Japanese Physical Activity Guideline During Early Childhood Among Rural Preschoolers: A Cross-sectional Study2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Noritoshi、Abe Takafumi、Kitayuguchi Jun、Tanaka Chiaki、Amagasa Shiho、Kikuchi Hiroyuki、Okada Shinpei、Tanaka Shigeho、Inoue Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 31 ページ: 194~202

    • DOI

      10.2188/jea.JE20190320

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi